登録日
2014年2月10日

メンバー検索

  

kohki

名前(ニックネーム)
しかたこうき
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
279

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

171から180までを表示 (計279)

Re: カスタムテンプレートについて


5.6で使用していたページリスト用のカスタムテンプレートを5.7で使用することは可能でしょうか?
可能でしたら、そのやり方を教えてください。

可能です。基本的には、5.6までのカスタムテンプレートと同じ仕組みになっています。
一部コードが5.7で書き方が変わっています。下記URLにアクセスし、
「Working With Page Lists」の段落を確認してください。

http://www.webli.us/cheatsheet/doku.php

それ以外は、基本的に5.6の時と同じやり方で実現できます。


また、オートナビのカスタムテンプレートをパンくずに設定した場合、5.6では横並びになりましたが、5.7では縦に並び且つページ名の隣に連番が表示されてしました。
5.6のように連番を非表示にして横並びにすることはできますでしょうか?
ご教示ください。


おそらく、テーマやカスタムテンプレートの段階で、マークアップかCSSが正しく適用されていないのだと思います。
試しに、ローカルに5.7を入れてサンプルコンテンツ+Elementalでオートナビ+パンくずリストのカスタムテンプレートを試しましたら、正しく横並びとなっています。
もう一度、ご自身のサイトで、CSSが正しく設計・適用されているか確認してみてください。

Posted on 6月 11, 2015 at 2:20 午後

Re: アレコレいろいろ。

ローカルに5.7を入れて、Fruitfulを試してみました。

結論から申し上げると、Elementalで定義されているエリアの名前と、Fruitfulで定義されているエリアの名前が異なっているため、一部表示されないブロックがあるようですね。


そもそもconcrete5のテーマはテーマ内のサンプルコンテンツすべてが適用されるのでなくて、


サンプルコンテンツは、テーマとは紐付いていません。従って、ご指摘のような体裁崩れや、表示されないブロックが出てきます。
但し、5.7のサンプルコンテンツはElementalで完璧に表示されるよう制作されているようです。

Elementalのテーマ構造(特にエリア名)と同一のテーマを作成してやれば、サンプルコンテンツも再現度が高くなるでしょう。
Fruitfulも、オーバライドでカスタマイズすれば、サンプルコンテンツの再現も不可能ではありません。
しかし、エリア名の書き換えや、HTMLマークアップ、CSSの調整などの作業が必要になります。


既存のコンテンツをテーマに沿ったレイアウト?に組み立てていく感じかなとも思っています。


ご指摘の通りです。
concrete5でのサイト制作には大きく2通りのアプローチがあります。
テーマありきでコンテンツを作る方法と、静的なHTMLファイルセットありきでコンテンツを作る方法です。
前者は、ElementalやダウンロードされたFruitfulのようなテーマを導入し、編集モードを使ってサイトを制作してきます。
後者は、ほぼマークアップの完成されたHTMLファイル(やその他のCSS/JavaScript/画像ファイル)一式を
concrete5のテーマとして作成し、ブロックに相当する部分は、HTMLファイルの中のコンテンツを記事ブロックなどで置き換えて行きます。


全ページと「エレメント」を削除して「FRUITFUL」だけを入れればデモサイトのようなのになりますか?


従って、そういうことはできません。

Posted on 6月 09, 2015 at 2:26 午後

Re: アレコレいろいろ。

「エレメント」ではなく、「Elemental(エレメンタル)」ですね。

1. サイトを削除する前提で再インストールするか、別個にconcrete5をインストールしないと「空白のサイト」から作り直すことはできません

2. FRUITFULは試していないので、後で時間があれば試してみます。

3. そういう機能はありません。各ページのバージョンをすべて最初の状態に戻せば同じようなことができるかもしれませんが、ページバージョンに保存されない情報(設定値など)もあるので、原則としてはご質問のようなことは出来ないと思ってください。

Posted on 6月 09, 2015 at 2:03 午後

Re: Re: Re: Designer Contentでブロックが追加できない

5.6.3.3をローカルにクリーンインストールして、DCも入れて「event_date」を作ってみましたが、問題なく作成できました。

私も以前似たような症状にぶつかったことがあります。
ブロックもパッケージも追加されていないということですが、
過去に「event_date」のハンドルを使用するカスタムブロックを作られたことはありませんか?
それをFTP上で削除していたとしても、BlockTypeテーブルにハンドル名が残っていると、コンフリクトを起こします。

一度、BlockTypeテーブルを確認されてみてはいかがでしょうか?

Posted on 6月 02, 2015 at 2:48 午後

Re: サブディレクトリにインストールしてルートで公開

えっとですね、もう一度最初お示しになったURLのポストを落ち着いて読んで頂きたいのですが、
当該URLには、2種類のやり方が書いてあります。
/.htaccess と/concrete5.7.4.2/.htaccessを書き換える手法と、
/concrete5.x/index.phpと/concrete5.x/config/site.phpを書き換える2つの手法が紹介されています。

つまり、両方対処するのではなく、どちらか片方のやり方でOKなはずです。

私の場合は、/.htaccess と/concrete5.7.4.2/.htaccessの2つだけを書き換えればOKでした。
環境は、MAMP3.2、PHP5.6.7、c5は5.7.4.2です。
一度、index.phpの記述を、デフォルトに戻されてみてはいかがですか?

元のURLにもある通り、サーバーのセッティングにもよるので、このスレッドをサーバーのサポート担当にお見せして、対応を聞いてみるのも良いかもしれません。

Posted on 6月 01, 2015 at 8:40 午後

Re: サブディレクトリにインストールしてルートで公開

実際に試されましたか?

/.htaccess と
/concrete5.7.4.2/.htaccess

をそれぞれ、お示しのURLに書かれていた.htaccessのソースコードを参考に設置してみましたが、問題なくリダイレクトされています。

Posted on 6月 01, 2015 at 7:48 午後

Re: 本家サイトの退会方法について

2012年の情報ですが、中の人に直接メッセージを送るみたいですね。
今でもその運用になっているかどうかはわからないのですが…

http://www.concrete5.org/community/forums/chat/delete-account/#386757

送る相手はこちら
http://www.concrete5.org/profile/-/view/84403/

Posted on 6月 01, 2015 at 10:37 午前

Re: 本家サイトの退会方法について

取り急ぎですが、ユーザーネームとパスワードの変更画面はこちら。

http://www.concrete5.org/profile/preferences/

Posted on 6月 01, 2015 at 10:32 午前

Re: サイトマップの順番について

補足です。
このように操作してください

Posted on 5月 27, 2015 at 1:36 午後

Re: サイトマップの順番について

フルサイトマップでは、ページ名の頭にあるアイコンをつかんでドラッグします。
アイコンをしっかりつかめていますか?

Posted on 5月 27, 2015 at 11:30 午前