Concrete CMS 日本公式コミュニティー
ここは、Concrete CMS 日本の公式コミュニティーサイトです。
初めての方へ & コミュニティ活動参加方法
Concrete CMS のオープンソース活動についての説明と、コミュニティ活動の参加方法、ローカルユーザーグループのはじめ方、日本公式サイトでの告知などを紹介します。
フォーラム
7/27 (木) オンラインミートアップ 週刊 Concrete CMS
「Concrete CMS をもっと身近に」「Concrete CMS 以外のWEB関連トークも」をコンセプトにお送りしている YouTube & ポッドキャスト番組です。
コミュニティカレンダー
日本における concrete5 に関するイベント・勉強会情報を Google の公開カレンダーとして公開しています。iCal 形式で、ご自分のカレンダーに取り込むことも可能です。
ローカルユーザーグループ
日本国内で定期・不定期的に活動をしている地域のローカルユーザーグループを紹介します。
エバンジェリスト
concrete5 日本ユーザーグループの普及に貢献してくれるエバンジェリストを紹介します。
メンバー
コミュニティの登録ユーザの一覧です
利用規約
当サイトの利用規約です。必ずお読み下さい。
ユーザフォーラム新着投稿
新フォーラム一覧
2月16日
HPをさくらインターネットで運用しています。
concreteバージョン9.3.1
PHP7.4.33 (モジュ…
旧フォーラム新着一覧
Re: 拡張フォームのメール通知(追伸)
追伸
拡張フォームの元のファイルをフォルダ毎削除して、アップロードしても、元のフォームも作り替えは必要ありません。
Concret5の機能で、更新とか削除とかすると作り替えが必要になります。
Re: 拡張フォームのメール通知
いえいえ、FFFTPなどFTPでのアップロード転送に関するエラーなどは、Concret5も私の拡張フォームも関係ありません。
Re: Re: Re: 拡張フォームのメール通知
こんばんわ、お世話になります。
Ver3.1.4からver0.9.3.4で上書きアップロードが出来きません。
FFTPで「226 Abort successful」です。
何度戻しても同じです。
新規設置しかないですか???
Re: 「フォーム」ブロックの「Email」に入力されたアドレスを差出人にする方法
最初「From」を置き換える設定を書きましたが、本文を「Replyto」に修正しました。
「フォーム」ブロックの「Email」に入力されたアドレスを差出人(Reply-to)にする方法
どなたか、きちんとしたヘルプページとかにしてくださればと思います。
concrete5 本家、ユーザー同士が How Tos を投稿できるページより転載し改変しました…