Concrete CMS 日本公式コミュニティー
ここは、Concrete CMS 日本の公式コミュニティーサイトです。
初めての方へ & コミュニティ活動参加方法
Concrete CMS のオープンソース活動についての説明と、コミュニティ活動の参加方法、ローカルユーザーグループのはじめ方、日本公式サイトでの告知などを紹介します。
フォーラム
7/27 (木) オンラインミートアップ 週刊 Concrete CMS
「Concrete CMS をもっと身近に」「Concrete CMS 以外のWEB関連トークも」をコンセプトにお送りしている YouTube & ポッドキャスト番組です。
コミュニティカレンダー
日本における concrete5 に関するイベント・勉強会情報を Google の公開カレンダーとして公開しています。iCal 形式で、ご自分のカレンダーに取り込むことも可能です。
ローカルユーザーグループ
日本国内で定期・不定期的に活動をしている地域のローカルユーザーグループを紹介します。
エバンジェリスト
concrete5 日本ユーザーグループの普及に貢献してくれるエバンジェリストを紹介します。
メンバー
コミュニティの登録ユーザの一覧です
利用規約
当サイトの利用規約です。必ずお読み下さい。
ユーザフォーラム新着投稿
新フォーラム一覧
2月16日
HPをさくらインターネットで運用しています。
concreteバージョン9.3.1
PHP7.4.33 (モジュ…
旧フォーラム新着一覧
MAMPで開発中のc5サイトが突然真っ白になる
http://localhost:8888/c5site/
↑に構築してテーマ・サイト作成中なのですが、突然表示が真っ白(HTMLソースも空)になりました。
環境です。
■端末A
Mac mini(Mid2012) Marvericks…
1つのc5サイト内で、複数のサブドメインを運用できますか?
フルサイトマップにて、下記のようなページ構成の場合、第1階層目にサブドメインを適用し、子サイトのように運用することはできますでしょうか?
TOP(example.com)
├最上位サイトの1ページ目(example.com/first)…
Re: Re: 拡張フォームブロックを5.6.2.1.ja対応しました
過去の経緯から説明します。
拡張フォームは、機能アップを重ねた結果、フィールドもオプションもすごく増えました。結果、簡単なフォームが使えればいいという、初心者の方から見れば、とても複雑で使えなくなってしまいました。…
Re: 拡張フォームブロックを5.6.2.1.ja対応しました
Concrete5を5.6.2.1.jaにアップして、拡張フォームブロックの0.9.7.3.4fをインストールしました。…
Re: 独立系ミュージシャンのためのトータルWebサイト Band Manager
テスト運用の際に、アドオンのインターフェイスが英語でわかりにくいという反応があったので、それぞれの翻訳ファイルを作成してあります。