Concrete CMS 日本公式コミュニティー
ここは、Concrete CMS 日本の公式コミュニティーサイトです。
初めての方へ & コミュニティ活動参加方法
Concrete CMS のオープンソース活動についての説明と、コミュニティ活動の参加方法、ローカルユーザーグループのはじめ方、日本公式サイトでの告知などを紹介します。
フォーラム
7/27 (木) オンラインミートアップ 週刊 Concrete CMS
「Concrete CMS をもっと身近に」「Concrete CMS 以外のWEB関連トークも」をコンセプトにお送りしている YouTube & ポッドキャスト番組です。
コミュニティカレンダー
日本における concrete5 に関するイベント・勉強会情報を Google の公開カレンダーとして公開しています。iCal 形式で、ご自分のカレンダーに取り込むことも可能です。
ローカルユーザーグループ
日本国内で定期・不定期的に活動をしている地域のローカルユーザーグループを紹介します。
エバンジェリスト
concrete5 日本ユーザーグループの普及に貢献してくれるエバンジェリストを紹介します。
メンバー
コミュニティの登録ユーザの一覧です
利用規約
当サイトの利用規約です。必ずお読み下さい。
ユーザフォーラム新着投稿
新フォーラム一覧
2月16日
HPをさくらインターネットで運用しています。
concreteバージョン9.3.1
PHP7.4.33 (モジュ…
旧フォーラム新着一覧
Re: Re: Re: パソコン表示のHeader Site Titleの白い枠線を非表示にし、Header Navigationを表示に戻したい
お世話様です。
変更箇所が分かりましたので、報告と情報共有です。
ちなみに、ローカルの開発環境(MAMP、Stucco バージョン 2.1.5)です。
まずは
<div class="header-logo col-xs-9">…
Re: パソコン表示のHeader Site Titleの白い枠線を非表示にし、Header Navigationを表示に戻したい
aniya さん
わざわざありがとうございます。
2か所あったんですね!
私は、1ヶ所だけ見つけて、
その部分だけ、ダイナミックに変更・削除してみて
ダメだったのであきらめてしまいっていました。…
Re: Re: パソコン表示のHeader Site Titleの白い枠線を非表示にし、Header Navigationを表示に戻したい
今更ながらStucco(最新版2.1.6)を導入し、検証してみました。
気にされている白線は2つの要素で構成されていますので、
1箇所のみ修正しても消しきれません。
該当箇所は次の通り。
まずは
<div class="header-logo…
Re: 8.5.4 フォームをコピー・編集すると、コピー元も変更されてしまう
8.5.4にて検証しましたが、元ページにのフォームは変更されませんでした。
ということで、
「ページをコピーではなく、エイリアスを作成していた…」
というオチはないですか?
8.5.4 フォームをコピー・編集すると、コピー元も変更されてしまう
教えて下さい。
フォームをうまくコピーできません。
標準で入っているフォームで、お問合せフォームを作りました。
流用しようとして、ページごとコピー。ページ名、URLを変更しました。
フォームを編集すると、コピー元のページも変更されてしまいます。…