Tao Sasaki Re: オートナビブロックでメニュー作り。「class="nav-selected nav-path-selected"」などをうまく使うことができません・・・。 2011年3月3日 at 2:18 ツイートする なんとなくオートナビの表示形式の設定を間違えている気がします。 ぱんくず形式とかにしていませんか? 返信 Akimi Re: Re: オートナビブロックでメニュー作り。「class="nav-selected nav-path-selected"」などをうまく使うことができません・・・。 2011年3月3日 at 7:23 早速ご回答くださって本当にありがとうございます! お教えくださった通り、 オートナビの設定を間違えていたようです。 既存のホームページにConcrete5を埋め込んで改変していたのですが、 オートナビブロックに最初から付いているHeader Menuのカスタムテンプレートを使わなくても、 以前自分が作っていたcssで、十分普通のメニューとして表示されたので、 “あ、これでいいんだ”と思ってしまって、 カスタムテンプレートを使わないでいたようです・・・。 おバカな質問で申し訳なかったのですが、 教えていただいたお陰で、一日で解決することができました。 本当にどうもありがとうございました! 返信 返信 Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator. - Enter a Subject - Enter a Message ※ 10分以上、ポップアップを開いたままだと、セッションが切れて投稿できない場合があります。その場合はメッセージをどこかにコピーし、ページ&投稿画面をリロードし投稿し直してください。 件名 メッセージ 画像中の文字と数字を入力してください。 Captchaをクリックすると違う文字候補が出てきます。
Akimi
Re: Re: オートナビブロックでメニュー作り。「class="nav-selected nav-path-selected"」などをうまく使うことができません・・・。
お教えくださった通り、
オートナビの設定を間違えていたようです。
既存のホームページにConcrete5を埋め込んで改変していたのですが、
オートナビブロックに最初から付いているHeader Menuのカスタムテンプレートを使わなくても、
以前自分が作っていたcssで、十分普通のメニューとして表示されたので、
“あ、これでいいんだ”と思ってしまって、
カスタムテンプレートを使わないでいたようです・・・。
おバカな質問で申し訳なかったのですが、
教えていただいたお陰で、一日で解決することができました。
本当にどうもありがとうございました!