Re: ファイル名のマルチバイト文字対応

2011年1月3日 at 1:50

お。

実は、私たちも、2バイトファイル名を、そのままサーバー上に保存することを考えましたが、サーバーによってはファイル名がえらいことになって見栄えが悪いので、保留にしていました。

今、本家にプッシュしたいことは、マルチバイトURLを、本家のコアーに取り入れてもらうことです。そうすることによって、日本語版リリースのタイムラグが短くなりますし、我々のメンテの量が少なくなりますから。

日本語チームだけが独自にメンテする機能を増やしまくると、またリリースのタイムラグが出てくるので、私個人的では日本語URLを、まず、プッシュして、その結果を観たいと思います。



ここで言っているのは、機能とか技術の問題ではなく、コアーに取り入れられるだけのアピールをすることが出来るかの「営業」です。



ファイルの日本語表記も同じで、本家で、もっと日本のユーザーの要望を取り入れてもらうようなアピールをしていかなくてはいけません。

基本的に、私が、ここのフォーラムで発言していることは、私の許可なしに、「Katz が日本語フォーラムでこう言っていたよ〜」と勝手に通訳して発言していただいてもかまいませんので、本家へのアピールの協力をよろしくお願いします。

既にパッチを作成していただいたので、問題がなければ、採用したい方向にしたいです。
が、問題は、今後の将来です。

本家が「イヤ」と言った時や、他の方法をとったとき、アップグレードスクリプトを書かなくてはいけません。

そこまで責任をもってやれるかです。



ちなみに、開発では、日本語のSVN(というかGITに移行しようかと考え中)のアカウントを差し上げます。んで、コミット権限を持っているユーザー同士で、Skype会議室を持っていますんで、そこでコミットする旨などの連絡をとりあって進めています。

てな感じです。

Re: Re: ファイル名のマルチバイト文字対応

2011年1月3日 at 2:05
私も、日本語URLの動向を見てからでも遅くないと思います。本家との乖離が進み過ぎると危ないですしね。

「営業」というのは要するに、Katzさんが別スレッドでおっしゃっていた、本家にマルチバイト対応の重要性をわからせる、ということですね。
さしあたり、私も本家フォーラムに参戦し、その「別スレッド」の「ユーザー属性の表示をハンドル名から名前に戻せ」という件について、(私が実際に困ったということもありますので)投稿してみました。(あんな感じでいいんでしょうかね?) レイアウトの件については、自分が使ってないのでノーコメントという感じですが…。

とにかく、ひとたび参戦したので、後は本家フォーラムで色々言うのもそれほど苦にはならないかも…と思っています(英語の問題はさておき)。可能な範囲で協力させていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
 

Re: Re: ファイル名のマルチバイト文字対応

2011年2月18日 at 17:44
ファイルマネージャで、チェックを付けて上部のコンボボックス「ダウンロード」をクリックするとZIPファイルとしてダウンロードできるようですが、PHP Zip (ZipArchiveクラス)が使えるときは使うように変更してみました。WindowsのXAMPPでも動くようになりました。
http://hira.hopto.org/software/concrete5/mb_filename.xhtml

そのときに気づいたのですが、現状ではzipコマンドで圧縮するとき、格納するファイル名がエンコードされた名前になってしまっています。
とりあえずPHP Zipを使うときは日本語名対応を済ませましたが、PHP Zipが使えなくてzipコマンドで圧縮するときは、どうしたものかと思案しております。いちいちファイルをコピーするのも考えものですし…。
 

Re: Re: Re: ファイル名のマルチバイト文字対応

2011年2月18日 at 18:17
これ、MacやUnix使いの人たちは、Shift JISエンコードで圧縮されちゃうと、私たちが文字化けになっちゃう可能性ありですか?

ますます、ファイルマネージャー日本語対応を公式で行うことが怪しくなってきたという印象です。

お・・・そうだ。 site.php で、日本語エンコードの種類を define 設定できるようにするのもいいかもしれませんね。

そうだそうだ。それで解決するわ。
 

Re: Re: Re: Re: ファイル名のマルチバイト文字対応

2011年2月19日 at 0:54
これ、MacやUnix使いの人たちは、Shift JISエンコードで圧縮されちゃうと、私たちが文字化けになっちゃう可能性ありですか?

ますます、ファイルマネージャー日本語対応を公式で行うことが怪しくなってきたという印象です。


正直言って、ZIP圧縮ダウンロードなどという機能があることに今日気づきました。自分でやっときながら、まさかこうも面倒なことになるとは、という感じです。

PHP Zipを使う場合はいいですけど、zipコマンドを使う場合は格納名がサーバーの文字エンコーディングに依存したりするんですかね?(よくわかりません)
心配事はクライアントOSばかりではないのかもしれません。だんだん訳が分からなくなってきました…。

お・・・そうだ。 site.php で、日本語エンコードの種類を define 設定できるようにするのもいいかもしれませんね。

そうだそうだ。それで解決するわ。


クライアントのOS判定などをしてみてもいいかもしれませんね。Windowsでアクセスした人にはShift-JISエンコーディングのZIPを返して、LinuxだとUTF-8にするとか(LinuxだからUTF-8という決め打ちもどうかと思いますが、例えばの話)。
その辺は後からまた練りましょうsmiling

他の方も、いい案があれば教えてください。ちょっと行き詰まってるところですんで;;