nipperさま
情報ありがとうございます。
私が、仕組みといいますか、基本が分かっていないため何をどうすればいいのかが理解できない状況です。
印刷プレビューを表示する時にも、ブラウザ画面に表示するときと同じように、masoury.jsなどの処理が行われていて、その時に使われるスタイルシートが必要。。。ということなのでしょうか?
見当外れなことを言ってしまうかもしれませんが、やり方としては、ブラウザ画面用のスタイルシートを印刷用のスタイルシートにコピーして編集するということなのでしょうか?
本当に素人で申し訳ありません。
easy_image_gallery ver1.4.2を使った画面をレイアウトをそのままに印刷したい
2018年6月22日 at 17:09
いつもお世話になります。
concrete5のバージョンを5.2で作成したサイトを、8へ移行しております。
以前使っていたアドオンがなくなっているので、easy_image_gallery を使用しようとしています。
そこで問題になっているのが、easy_image_gallery を使った写真のページをWeb画面のまま印刷できないことです。
(easy_image_galleryで選択するカスタムテンプレートにより動きが違いますが、印刷プレビューで画像が出ない、画像が出ても重なってしまう、です)
以前このフォーラムで見つけたやり取りで、media="print"、あるいはWeb画面も印刷画面もみな同じでよいならmedia=”all”でよいのでは、ということでallを指定して対処していましたが、concrete5 ver8.3.2 と easy_image_gallery 1.4.2 ではその方法をどう使えば良いのかがわからず困っております。
どこをみればよいのかを教えていただけないでしょうか?
タグ:
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
nipper
Re: easy_image_gallery ver1.4.2を使った画面をレイアウトをそのままに印刷したい
テーマによっても違うと思いますが、基本的には Bootstrap のスタイルシートに『@media print』の記述がありますので、それがプリント時のレイアウト等の設定です。
Easy Image Gallery は、masonry.js、isotope.js でブラウザに対しての画像等の幅を設定していると思いますので、そのままでは画面の通りには表示しないと思います。
印刷時の各画像の幅などをスタイルシートに記述しないと重なり等は解消されないと思います。
また、試していないので何とも言えませんが、画面に表示している通りというのは難しいと思います。