Re: ドキュメントルートからサブフォルダのConcrete5を開く方法
2012年7月30日 at 11:45
ルートにconcrete5をインストールしてサイトマップ上のTOPページには何もおかず Page Auto Redirect アドオンで下層にリダイレクトすると言う方法もありますよ。.htaccessが置けないサーバーはプリティURLが使えないので、使わないほうがいいと思いますけどねぇ。
Re: ドキュメントルートからサブフォルダのConcrete5を開く方法
2012年7月30日 at 17:13
何というかWordPress的な発想ですが、concrete5は基本的にルート直下にインストールすることを想定されているので、そうすることをおすすめします。プリティURLをオフにすれば、すべて /index.php/ から始まることになるので、既存サイトとの共存で困ったことは無いですよ。
Re: ドキュメントルートからサブフォルダのConcrete5を開く方法
2012年7月30日 at 18:39
WordPressでもマルチサイトにしようと思うとサブディレクトリーは困ったことになるので、個人的にCMSのインストールは極力ルートにしてます。

Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
かずやん
Re: ドキュメントルートからサブフォルダのConcrete5を開く方法
既設サイトをConcrete5に移行する場合、ルートのファイルは触らずに、ルート直下にConcrete5をインストールしておいて、サイトを構築後にルートへのアクセスをConcrete5にリダイレクトしたいので、ルートにインストールするのは難しいんですよね。
そして、GMO iCLUSTA+は .htaccessは置けるけどファイルアクセス関係は非対応ということで、プリティURLは使えるけど、リダイレクトの指定が出来ないという状態になっています。
そういう場合、レンタルサーバーを変更すれば良い話ではありますが、それをせずに何とかしたい訳です・・・。