僕自身はローカルサーバーでphp5.3系でもインストールできていますので
Xserver特有の症状かもしれません。
Xserverにインストールするときは注意が必要ですね。
コアメンバーの方にヘルプの書き換え依頼しておきます。
なにわともあれ、よかったです。
Re: Re: データベースに接続できない XServer
2011年11月4日 at 0:56
サーバーのPHPバージョンを5.2系にダウンしてみるというのはどうでしょうか?
Re: Re: Re: Re: Re: Re: データベースに接続できない XServer
2011年11月4日 at 17:45
過去にXserverで納品しているクライアントも居ることもあり今回のケースが気になってました。
そこで自前のXserverにテストがてら同環境にてインストールしてみました。
PHP5.3.3
MySQL5 バージョン 5.0.77
concrete5 5.4.1.1.1
※ローカルでは解凍せずダウンロードZIPファイルをPHPのUNZIPにてサーバ上で解凍
※PCはWindows環境
※試用期限サーバではございません。
そんな環境下でテストしてみました。
結果はインストールガイドに沿った設定で問題なくインストールできました。
不具合の原因がなんなのかはわかりませんが、一応インストールOK報告を致します。
追記:Xserverインストール前の注意点
concrete5インストールまでの準備で
.htaccessを作成する場合、Xserver系では既に.htaccessがpublic_htmlに
存在するため必ず追記にする。
-余談
スレッド違いでアレですが、因みに私の知る限りで、Xserverの問題点があります。
Xserver、Sixcore、Xtwo 共通ですが新たにサーバー機能として加えられた
【PHP高速化設定(FastCGI化)】を有効(ON)にするとプリティURLが標準設定では使えません。
別途設定として
.htaccess
RewriteRule ^(.*)$ index.php/$1 [L] を
↓
RewriteRule ^(.*)$ index.php?pathinfo=$1 [L]
に変更すると使えるようになります。
試行錯誤、右往左往しながら見つけた結果ですので詳しいところはわかりません。
お役に立てればの情報でした。
そこで自前のXserverにテストがてら同環境にてインストールしてみました。
PHP5.3.3
MySQL5 バージョン 5.0.77
concrete5 5.4.1.1.1
※ローカルでは解凍せずダウンロードZIPファイルをPHPのUNZIPにてサーバ上で解凍
※PCはWindows環境
※試用期限サーバではございません。
そんな環境下でテストしてみました。
結果はインストールガイドに沿った設定で問題なくインストールできました。
不具合の原因がなんなのかはわかりませんが、一応インストールOK報告を致します。
追記:Xserverインストール前の注意点
concrete5インストールまでの準備で
.htaccessを作成する場合、Xserver系では既に.htaccessがpublic_htmlに
存在するため必ず追記にする。
-余談
スレッド違いでアレですが、因みに私の知る限りで、Xserverの問題点があります。
Xserver、Sixcore、Xtwo 共通ですが新たにサーバー機能として加えられた
【PHP高速化設定(FastCGI化)】を有効(ON)にするとプリティURLが標準設定では使えません。
別途設定として
.htaccess
RewriteRule ^(.*)$ index.php/$1 [L] を
↓
RewriteRule ^(.*)$ index.php?pathinfo=$1 [L]
に変更すると使えるようになります。
試行錯誤、右往左往しながら見つけた結果ですので詳しいところはわかりません。
お役に立てればの情報でした。
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: データベースに接続できない XServer
2011年11月4日 at 20:14
ご返信とXServerでのテストの結果のご報告をいただき、ありがとうございます。
XSeverさんと契約を済ませてからも同じ状態が続いていたので、解凍方法やPCの環境でも原因が異なる可能性もあるのだという事がわかりました。
プログラムやデータベースに疎い者にとっては、問題が解決する方法として考えられるテスト方法などをフォーラムやヘルプで教えていただけてとても勉強になりました。
今回は【PHP高速化設定(FastCGI化)】を無効にしていましたが、プリティURLを標準設定して使用したい場合にはご教授いただいた方法を参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
XSeverさんと契約を済ませてからも同じ状態が続いていたので、解凍方法やPCの環境でも原因が異なる可能性もあるのだという事がわかりました。
プログラムやデータベースに疎い者にとっては、問題が解決する方法として考えられるテスト方法などをフォーラムやヘルプで教えていただけてとても勉強になりました。
今回は【PHP高速化設定(FastCGI化)】を無効にしていましたが、プリティURLを標準設定して使用したい場合にはご教授いただいた方法を参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
aws
Re: Re: Re: データベースに接続できない XServer
ご提案いただいた様にphpのヴァージョンを5.3.3から5.2.17にダウンした状態で、再度インストールしてみました。
なんとも、あっけなくインストールが完了しました。
phpのヴァージョンを落とすとは自分では考えもしませんでした。
長期問題解決におつきあいいただき感謝します。どうもありがとうございました。