昨日から出来なくて悪戦苦闘していました

ありがとうございました!!
はじめて投稿させていただきます。
今月よりconcrete5を使用している初心者ですがよろしくお願いいたします。
使用サーバーの見直しで今まで使っていたものからxserverへの移行を検討しました。
先ずは使用してから…と思い先日xserverのお試しに申し込み、
当concrete5japanさまのマニュアルを参考にインストールしました。
server panelよりMySQLの追加、
ユーザーの追加をして、MySQLの接続照合順序を「utf8_general_ci」に変更、
サーバー(public_html内)にアップロード、
パーミッションの変更、
php.inの変更、
までは出来ましたが、サイトアドレスにアクセスしインストール情報を入力しても、「データベースに接続できません」となってしまいます。
何回か最初からやり直し設定を試みましたが、どうしても出来ません。
ただ、気になる点が一点、MySQLのデータベース入力部分ですが、
MySQLデータベース情報は、、
•「サーバアドレス」に「mysql○○.xserver.jp」と入力。(○○にはあなたのSQLサーバー番号が入ります)
ここの○○というところは、sv○○○(○は数字3ケタ)←であっているのですか?
mysqlsv○○○.xserver.jpやsv○○○.xserver.jp
というように入力を試みてみましたが、できません。
xserverへインストールする際の注意点や、抜けている設定項目等ございましたらご教授ください。よろしくお願いします。
build
Re: インストール(初期設定)について xserver
これでしょうか?
ということなので、サーバーパネルを確認されるとよいと思います。
たぶんですが、MySQLのサーバー番号はHTTPサーバーとは別の番号になっている気がします。