Re: Re: Re: データベースを表示するブロック

2010年11月3日 at 12:45

おめでとうございます~
うまくいきましたね。

Database Managerを使うと、無料でいろいろやれますね。
これまでテーブルに流し込んでいたデータを、こいつで簡単に管理できる。
これはいいですね。。
自分もやってみます。

Re: Re: Re: Re: データベースを表示するブロック

2010年11月4日 at 11:40
table だけの表示でしたら・・・
CSVファイルのインポート読み込みのアドオンが無料であります。

CSV displayer

出し入れが簡単に出来るので、割と便利だったりします。
(CSVファイルは作らなくてはいけないのだけど)

見た目デザインは、あとでカスタムテンプレート化したりして装飾してあげればいいのではないかと。


上記は無料だけど・・・テーブルのソートの出来るアドオンが有料であります。
Tables


ポイントは concrete5 のデーターベースに登録されているものの表示ということですから自作でそういうアドオンを作ることは大変良い事ですね。

ちなみに入力はどのようにやっているのかしら?
直接ダイレクトにDBのテーブルに記載?
なんらかの入力フォームにて、データーの入力?
またよろしかったら教えて下さいね!


既出のアドオン「データーディスプレイ」は持っているのですが、ちょっと使いにくいかな。日本語化されていないし、まだまだファイルメーカー並の扱いにはちょっとほど遠いです。

ただし、データーのインポート/エクスポートが出来るという利点はあります。
一応お知らせまで。
 

Re: Re: Re: Re: Re: データベースを表示するブロック

2010年11月4日 at 15:18
>CSV displayer

そういうのもあるんですね。さっそく入れてみましたが、とりあえず、うまく表示できませんでした。
Excelでまとまったデータを入力するには便利ですね。

いま入力しているのは、電子データになってないので、ぼちぼち手でいれてます。


>上記は無料だけど・・・テーブルのソートの出来るアドオンが有料であります。
>Tables

よさそうですが、いまのでいいです。
中身はどんどん充実させますが、デザインはあきらめています。


>ちなみに入力はどのようにやっているのかしら?
>直接ダイレクトにDBのテーブルに記載?
>なんらかの入力フォームにて、データーの入力?

katzさんからお教えいただいたDatabase Manager(SQL Buddy)をインストールしたので、管理画面から1項目ずつ入力できます。
フィールドの追加もできるので、重宝してます。


データが増えると、条件を選んで条件に合うものだけ表示できる機能がほしくなりましたが、あのsimple-php-blockにフォームをいれたら実現できるのだろうか。実験してみます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: データベースを表示するブロック

2010年11月4日 at 20:05
アドインの"simple-php-block"で、フォームが処理できることが確認できました。

以下のように、科目を入力して、「実行」ボタンで、入力した科目(外科だけとか)のデータだけが表示できるようになりましたよーーん。
http://kashihara-sumu.net/index.php?cID=74

以下のコードを追加したらできました。
=========
$kamoku = $_POST['kamoku'];
if($kamoku != '') {
$where = " where kamoku LIKE '%$kamoku%' ";
}
$sql = "select * from ippan ". $where ." order by furi";
$rows=$db->Execute($sql);

print '<form method="post"><table><tr><td>';
print '科目(外科など)を入力して絞り込みできます';
print '<input type="text" name="kamoku" value="">';
print '<input type="submit" name="send">';
print '</td></tr></table></form>';
=========
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: データベースを表示するブロック

2010年11月4日 at 21:48
お!いい具合ですね~

フォームもいけましたか。
これは良い情報をありがとうございます。
使えますね。
 

Re: Re: Re: Re: Re: データベースを表示するブロック

2010年11月4日 at 21:51
tomoyaさん、お久しぶりです。

csvの読み込みアドオンも良さそうですね。
簡易的に使うにはかなり楽そうです。

自分はSQLiteを結構使っています。
ADOdbのエラーもはかないし、コードをそのまま書いて、かなり柔軟に運用できてます。

でも、もっとお手軽にやるにはCSVの方が楽かも。

紹介ありがとうございました。
またいいアドオン情報あったら、色々教えて下さいまし~