ありがとうございました。
無事advancedEditorを表示できるようになりました。
更なるカスタマイズを行いたいので教えてください。
advancedEditorでは、テキスト入力エリア上部に添付の画像のような
ツールバーが付きます。これを非表示にすることはできないでしょうか?
なぜ、非表示にしたいかというと。
<?php echo $form->text('title', array('style' => 'width: 320px'));?>
で、単なるテキストの入力エリアを作ったときには、改行を入れたい場合
<br />を記述する必要があります。
しかし、advancedEditorを使用すれば<br />を記述する必要がありません。
ご教授よろしくお願いします。
blockの編集方法を教えてください。
2010年5月27日 at 17:21
初めてconcrete5を使います。
バージョン:concrete5.3.3.1.ja
を利用して、テスト環境を構築しています。
サンプルのブロックをダウンロードし、色々勉強しているのですが、
サンプルのブロックでは、文字を画面に表示するといった単純な
ものですが、文字を入力する際に
advancedEditor
を使用するための記述方法をご教授願います。
サンプルのbasic_testでは、add.php内で
<?php echo $form->text('title', array('style' => 'width: 320px'));?>
と記述してあります。
これを、どのような記述に直せばadvancedEditorが使用できるのでしょうか?
Re: Re: Re: blockの編集方法を教えてください。
2010年5月28日 at 11:26
すみません、ツールバーを表示したくないのがなぜなのかよく分かりませんが…
単にtextareaにしたいということでしょうか?
単にtextareaにしたいということでしょうか?
Re: Re: Re: Re: blockの編集方法を教えてください。
2010年5月28日 at 11:42
textareaを使うと、例えば
『あけましておめでとうございます。』という文字を表示するときに
『あけまして』で改行したい場合、
『あけまして<br />おめでとうございます。』と記述しないといけません。
これは、htmlに詳しい人なら違和感なく入力できるのですが、メンテするものがhtmlの知識が無い者が行った場合、『改行ってどうやってやるの????』って事になってしまいます。
そこで、advancedEditorを使用すると画面上で改行した内容がそのまま反映されるので使う側からすると違和感が全くないわけです。
しかし、フォントのサイズ等の変更はさせたくありません。
なので、ツールバーを消す方法は無いのかなと質問をさせて頂いた次第です。
textareaの使い方をよく理解していないだけのような気もします。
textareaで改行して入力すると。
表示上は、『あけまして(空白)おめでとうございます。』となります。(添付画像有)
textareaの記述方法もご教授願えればと思います。
よろしくお願い致します。
『あけましておめでとうございます。』という文字を表示するときに
『あけまして』で改行したい場合、
『あけまして<br />おめでとうございます。』と記述しないといけません。
これは、htmlに詳しい人なら違和感なく入力できるのですが、メンテするものがhtmlの知識が無い者が行った場合、『改行ってどうやってやるの????』って事になってしまいます。
そこで、advancedEditorを使用すると画面上で改行した内容がそのまま反映されるので使う側からすると違和感が全くないわけです。
しかし、フォントのサイズ等の変更はさせたくありません。
なので、ツールバーを消す方法は無いのかなと質問をさせて頂いた次第です。
textareaの使い方をよく理解していないだけのような気もします。
textareaで改行して入力すると。
表示上は、『あけまして(空白)おめでとうございます。』となります。(添付画像有)
textareaの記述方法もご教授願えればと思います。
よろしくお願い致します。
添付:
tool.jpg
Re: Re: Re: Re: Re: blockの編集方法を教えてください。
2010年5月28日 at 13:07
concrete5ではまったくの未検証ですみませんが、
通常、表示の際に改行コードを<br />に変換すれば問題ないです。
http://www.phppro.jp/phpmanual/php/function.nl2br.html
うまく行かない場合は、遅くなりますがあとで検証します。
通常、表示の際に改行コードを<br />に変換すれば問題ないです。
http://www.phppro.jp/phpmanual/php/function.nl2br.html
うまく行かない場合は、遅くなりますがあとで検証します。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
takuro hishikawa
Re: blockの編集方法を教えてください。
<?php $bt->inc('editor_init.php'); ?>
<textarea id="ccm-content-<?php echo $a->getAreaID()?>" class="advancedEditor" name="title"></textarea>
db.xmlにもご注意ください。typeはX2にしておいた方がよいでしょう。
<field name="title" type="X2"></field>
こちらもcontentブロックからのパクリですが。
ご参考までに。