5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る
お世話になります。
5.4.2.2→5.5.2.1→5.6.0.2
という順でバージョンアップしたのですが、
5.5.2.1→5.6.0.2後、以下のエラーがでます。
■症状1
スタック&ブロック>ブロックタイプ
で以下のエラーがでます。
Warning: require_once(/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/packages/travisn_spacer/blocks/travisn_spacer/controller.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in /home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/updates/concrete5.6.0.2.ja/concrete/core/libraries/loader.php on line 205
Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required '/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/packages/travisn_spacer/blocks/travisn_spacer/controller.php' (include_path='/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/libraries/3rdparty:/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/updates/concrete5.6.0.2.ja/concrete/libraries/3rdparty:.:/usr/share/pear53') in /home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/updates/concrete5.6.0.2.ja/concrete/core/libraries/loader.php on line 205
■症状2
スタック&ブロック>ブロックとスタックの権限>ブロックを追加>詳細
で以下のエラーが出ます。
Warning: require_once(/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/packages/travisn_spacer/blocks/travisn_spacer/controller.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in /home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/updates/concrete5.6.0.2.ja/concrete/core/libraries/loader.php on line 205
Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required '/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/packages/travisn_spacer/blocks/travisn_spacer/controller.php' (include_path='/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/libraries/3rdparty:/home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/updates/concrete5.6.0.2.ja/concrete/libraries/3rdparty:.:/usr/share/pear53') in /home/アカウント/ドメイン/public_html/ディレクトリ名/ディレクトリ名/updates/concrete5.6.0.2.ja/concrete/core/libraries/loader.php on line 205
■症状3
スタック&ブロック>ブロックとスタックの権限>ブロックを追加>アクセス>(含む・アクセスのほうの)新規
ユーザーを追加後に
エラーメッセージ「8」が表示され、OKをクリックすると、
エラーメッセージ「0」が表示され、OKをクリック、
再び保存をクリックすうrと再び上記のエラーがでてユーザーが追加できない
以下の記事が関連している可能性があると思い、
以下の記事と同様の処理を致しましたが、エラーは改善されませんでした。
5.6.0.2にアップデート後、ブロックが追加できない現象
http://concrete5-japan.org/community/forums/bug/post-5810/
OS:Windows7
サーバー:エックスサーバー(X10)
利用ブラウザ:Chrome / IE9
大変お手数ではございますがご教授願います。
宜しくお願い致します。
Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る
WPのようにページのインポートエクスポートがあれば、
こういう事態に新規インストールを考慮できるのですが、
原因がわからず非常に困っております。
Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る
Re: Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る
現在(バージョンアップ前の5.5.2.1(つまり/updates/5.6.0.2以外のファイル))の
ファイル内全てのファイルに対して以下のワードで全検索致しました。
travisn_spacer
spacer
travisn
その結果、
おっしゃるファイルらしきものが以下のディレクトに見つかりました。
files\tmp\1330491433\travisn_spacer
protected $pkgHandle = 'travisn_spacer';
protected $appVersionRequired = '5.2.0';
protected $pkgVersion = '1.3';
tempファイルでしか確認できない理由はわかりません。
travisn_spacerのバージョンが原因として
バージョンを上げる方法はありますでしょうか?
大変お手数では御座いますが
ご教授願います。
宜しくお願い致します。
Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る
packages/travisn_spacer フォルダは存在しませんか。エラーメッセージは、それらのファイルが存在しないということなので、エラーメッセージの内容とも合致します。
存在しない場合は、 concrete5.org からspacerアドオンをダウンロードし、packagesにアップロードしてみてください。
Re: Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る
ただ、だからといってサーバーから単純に削除したりするとまたエラーになりますので、まずエラーを解消し、それからアンインストールされるのがよいのではないかと思います
Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る
削除した記憶はございませんが、
何かの拍子のミスかもしれません。
(常にバックアップはとる習慣はりますが、
その過程が確認できません)
表題の5.6.0.2へのアップデート時に生じるエラー以外で、
この件に関して関係していると思われる以下の不具合を確認致しました。
・グローバルエリア内で、マージン、パッディング、CSSによるmargin、padding が、
管理画面上では適用の確認ができるのにも関わらず、実際のサイトには反映しない
ページ作成時は問題なく、マージン、パッディング、CSSによるmargin、padding は反映します。
上記の不具合から、ご指摘の通り、
updates/concrete5.5.2.1.ja/concrete/packages
に
spacer 1.3 をアップロード致しました。
結果、何も変化はありません。
管理画面からキャッシュを削除、ブラウザのキャッシュも削除致しましたが変化はありません。
一つ気になる点として、以下URLでご説明がある、アドオンのインストールですが
http://concrete5-japan.org/help/editing/install_theme_and_blocks/
管理画面>ブロック
で、インストールに必要なブロックという項目に表示されません。
大変お手数ではございますがご教授願います。
宜しくお願い致します。
acliss
Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る