カスタマイズされたファイルというのは自分で作成したファイルということですか?
http://concrete5-japan.org/help/install/how_to_upgrade/
の「/concrete/ ディレクトリ以下は改変しちゃダメ」
の項目のみると、/concrete も /updates もどちらもコアのようですので
そこに自分で作成したテーマやブロックなどはおきません。
Re: Re: Re: Re: Re: カスタムテンプレートについて
2011年9月9日 at 10:23
site.phpの DIRNAME_APP_UPDATED のフォルダを読みにいくみたいですよ。
それ以外のフォルダは無視されるようです。
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: カスタムテンプレートについて
2011年9月11日 at 7:31
わかりにくい書き込みですみません。
単なる疑問なので、いいのですが、誤解されたままではまずいので、再度説明します。
私のupdateフォルダには、以下の2つのフォルダがあります。
/update/concrete5.4.1.1.1.ja
/update/concrete5.4.1.1.ja
/config/site.php には、
<?php define("DIRNAME_APP_UPDATED', 'concrete5.4.1.1.1.ja') ?>
の一つしかありません。
前に教えていただいた順番では、
/blocks
/packeges/xxxx/blocks
/upadate/concrete5.4.1.1.1.ja/blocks <=この存在は、site.php で決まる!?
とすれば、
/update/concrete5.4.1.1.1.ja
は、site.php に定義があるので、参照するが、
/update/concrete5.4.1.1.ja
が、site.php に定義がないので、参照されないのかな?、と思ったということです。
単なる疑問なので、いいのですが、誤解されたままではまずいので、再度説明します。
私のupdateフォルダには、以下の2つのフォルダがあります。
/update/concrete5.4.1.1.1.ja
/update/concrete5.4.1.1.ja
/config/site.php には、
<?php define("DIRNAME_APP_UPDATED', 'concrete5.4.1.1.1.ja') ?>
の一つしかありません。
前に教えていただいた順番では、
/blocks
/packeges/xxxx/blocks
/upadate/concrete5.4.1.1.1.ja/blocks <=この存在は、site.php で決まる!?
とすれば、
/update/concrete5.4.1.1.1.ja
は、site.php に定義があるので、参照するが、
/update/concrete5.4.1.1.ja
が、site.php に定義がないので、参照されないのかな?、と思ったということです。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
tomoac
Re: Re: Re: Re: Re: Re: カスタムテンプレートについて
以下、私の勝手な推察を独り言
ということは、アップデートした後のupdatesの下は単なるバックアップかと思いましたが、カスタマイズしたファイルはupdatesの下にのこり、その後も参照される。
しかし、2度アップデートすると、それ以前のアップデートにのこったままのカスタマイズファイルは参照されなくなる。その場合、手動でコピーしないといけない。
ということかな?、そんなことはないとおもいますが。。。よくわかりませんね。