Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月26日 at 6:55

tomoacさんの作成されたフォームブロックVer1.0をダウンロードさせていただきました。私も、標準のフォームブロックでは対応できなかったので作成しようと思っていましたがtomoacさんのブロックを見つけ早速使用させてもらいました。
使用方法は
  会 社 名 テキスト1行 サイズ50 文字数50 許可文字 すべて 必須項目
  支 店 名 テキスト1行 サイズ50 文字数50 許可文字 すべて 必須項目
  配 送 日 日付     選択年 2011,2012 初期日付 1     必須項目
  配送時間 ラジオ単一  必須項目
  担 当 者 テキスト1行 サイズ20 文字数20 許可文字 すべて 必須項目
  電話番号 テキスト1行 サイズ15 文字数15 許可文字 半角数字・半角記号 必須項目
  注意事項 テキスト複数 横幅50 縦3 必須ではない

受信者 
  以外の設定はデフォルト

と設定して、必須項目には全て入力しているのに必須項目のエラーが発生し、編集画面で電話番号をみると許可文字がすべて選択されている状況になります。それを基の設定どおりにして再度実行すると今度は電話番号の許可文字のチェックがすべて外れている状況になりました。何か、対策はありますか?
それと、自社のホームページでの使用を考えていますが、問題ないか教えてください。

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月26日 at 8:43
ご利用ありがとうございます。
ご指摘は2点ですね。
1.必須項目に入力しているのに必須項目が入力されていないというエラーが出る。
2.電話番号の許可文字の設定が編集で全選択か全解除になる。

とりあえず、1の症状は確認できましたが、2の症状は出ませんでしたので単純な不具合ではないようです。まず、1を修正してみます。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月26日 at 9:19
必須項目の件、原因がわかりました。
日付フィールドは、必須でなくてもデフォルトで日付が表示されるようになっているため、必須でもか必須でなくても入力されていますので、そもそも必須項目かどうかが選択できたのが間違いです。

よって、次回バージョンでは、日付フィールドでは「必須」が選択できないようにしますが、とりあえず、日付フィールドの必須項目としてのチェックをはずせはOKと思います。
 

Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月26日 at 12:02
日付フィールドを必須にしなければ
許可文字のチェックが外れる症状はありませんでした。

日付フィールドを必須の状態で、送信ボタン押すとエラーが表示され、
許可文字のチェックが外れました。
 

Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月26日 at 12:10
2つのことは関連しているんですね。
どこかに間違ったコードがあることはわかりました。
確認修正します。

とりあえず、必須項目のチェックをはずしていただければ、利用可能と思っているのですが、合ってますか?
 

Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月26日 at 13:10
2,3度テストした状況ですと、問題はありませんでしたが、
お客さんからの問い合わせに使おうと思っているので
もう少し、テストさせてください。
追加の機能として、エラーを「○○項目は必須です。」などとより詳しく表示できれば、なお助かります。
でも、そこまでの機能が必要なら外部フォームでやれよって感じですよねー。すみません。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月26日 at 15:45
エラーメッセージの件は私も気づきまして、実は少し改善してます。

添付を、解凍して入れ替えてみてください。

/packages.form_tomoac/blocks/form_tomoac/controls.php

念のために元ものリネームしてください。

もっと改造はするつもりですので、要望はいろいろください。
あんまり反応がなかったので、改造するモチベーションが下がってました。

使っていただけるかたがおられるのなら、改良しますよ。

チェックボックスを横に並べたいとか
全角半角の自動制御とか
事業所郵便番号対応にするとか

要望にお応えできるかどうか、私の気分次第ですが。

またフォームそのものもご要望があればどうぞ。
添付: controller.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月27日 at 7:40
ありがとうございます。
エラーを項目ごとに表示されるようになったのですね。
これはかなり重要です。助かります。
それ以外の変更点はあります?
せっかく使用させてもらってるので作られた機能は出来る限り使用したいと思っています。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月27日 at 8:59
やはり、許可文字の設定がが変わってしまいます。
ブロックの新規作成後、一度送信したあと、受信者の設定を忘れていたので
そこを変更すると、「会社名」項目のチェックが全てはずれ、「電話番号」項目のチェックが全て付く。といった状況になりました。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月27日 at 16:12
週末にしらべて見てみます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月27日 at 22:41
ご指摘の不具合の原因がわかりました。

添付のファイルを上書き更新してみてください。
添付: auto.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月28日 at 7:52
ありがとうございます。
早速やってみます。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月28日 at 9:31
ご指摘のバグを含めて3点のバグを修正し、Version 1.1 としてダウンロードできるようにしました。
http://concrete5.tomo.ac/
 

Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月29日 at 21:51
改良はやくてすばらしいです。ありがとうございます。
現在のところ問題ありません。
改善点としては
・メールで受け取った場合、項目の表示順をホームページのとおりに
・投稿確認画面への推移
・許可文字のエラー表示も項目ごとに
といった感じでしょうか?勝手なことばかり言いますが・・・・
 

Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月31日 at 18:58
ご要望は受け付けました。

1>・メールで受け取った場合、項目の表示順をホームページのとおりに
2>・投稿確認画面への推移
3>・許可文字のエラー表示も項目ごとに

1と3につきましては、比較的近いうちに対応できると思います。つまり、早速取り組んでいます。

2は、実は私も必要だと以前から気になっていますが、心臓部に手をいれないといけないので、対応方法を考え中です。
 

Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月1日 at 9:00
投稿確認画面が難しければ、投稿後の印刷画面や、送信者へのメール送信などはどうでしょうか?勝手なことばかり言いますが・・・
 

Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月2日 at 4:52
確認画面は対応するつもりです。
ただ時間がかかりそうということです。

印刷画面とはどういう感じでしょうか?
送信後に、送信内容を表示する、ということでしょうか。
送信後に、送信内容を表示すれば、それを印刷できる?
これは簡単にできそうなので、考えます。
表示、非表示が選べるようにしようかなと思います。

送信者へのメール送信とは?
利用した方へ確認、お礼メールを返すということですかね。
これも簡単にできそうですね。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月2日 at 7:17
はい、印刷画面は投稿内容を表示するという意味です。
会社名 ○○
支店名 ○○
上記内容で送信しました。
というようなイメージです。

メール送信は投稿内容を送信するイメージです。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 10:06
送信後に送信内容を表示するようにしてみました。
ちょっとどうかなと思うので、ご意見ください。

解凍して、3つのファイルを上書きしてください。
おきにめさない可能性がありますので、前のファイルに戻せるようにしておいてください。

編集の「設定」の「完了メッセージ」のところに、たとえば以下のように記述してください。
--
ありがとうございました。
@@
上記内容を送信しました。
--
すると、上記の@@のところに、送信内容が埋め込まれます。

送信後にも、フォームが表示されていましたが、その表示をやめ、いわゆる完了画面にしてみました。

お時間ありましたらお試しいただきご意見ください。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 12:00
了解しました!
 

Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月2日 at 17:07
フォームの順番通りに、送信メールの内容を並べること。
文字種エラーで、どこがエラーなのかをエラーメッセージで示す。

以上、2点に対応できたと思いますので、試していただきますか。
解凍したファイルは、3つです。3つとも上書きしてください。

テストしていただくことに恐縮です。



確認画面関連も奮闘中です。もう少し時間をください。
添付: parts-1.1a.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月3日 at 10:25
わかりました。ありがとうございます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月3日 at 15:40
テストをさせて頂きました。
現在のところ、問題なく改定どおりに動作しております。

今回改訂してもらったのとは別なのですが
日付フィールドが2月31日や6月31日などの日付が通ります。
このバリデートも修正できますか?勝手なことばかり言いますが・・・・
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月3日 at 19:27
そうです。それも気になってました。

エラーを出すより、月を選んだら日の選択肢をリアルタイムに調整すべきと考えています。
つまり、2月を選んだら28日まで、閏年なら29日まで、その後、年を変更したら29日を強制的に28日(3月1日すべきか)に調整するとか考えているうち、そのままになってました。

とりあえず、存在しない日付はエラーになるようにします。これはこの週末に対応できます。

その後、存在しない日は選択できないように考えます。これは週末に考えてみます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月3日 at 19:35
コンボボックスではなくカレンダーからの選択のみ受け付けるようにするのはどうでしょうか?
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月3日 at 19:51
なるほど。それもいいですね。

ただ、オリジナルでカレンダーを作るか。。。どっかにあるカレンダーが流用できればいいのですが、ご存知のかたはおられませんかね。

あのウインドウにはめ込めるか、カレンダーを別ウインドウにするとかいろいろ課題がたまりますね。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 8:13
日付のチェックを追加しました。
存在しない日が選択されると、エラーがでるようになっています。
とりあえずそれだけです。

解凍して、上書きしてください。

その他の課題は、これからやります。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 11:34
バグと改良を5点程度行いましたので、このへんで新バージョン1.2として公開します。

http://concrete5.tomo.ac/osusumeblock/form/
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 12:56
ver1.2をテストさせてもらったなかでの気付いた点。
・エラー表示の枠と背景が消えました。
・送信完了画面の表示がおかしい。別画面になり、デザインなしの文字のみ表示になる。
・日付がエラーの場合は元の日付に戻らずエラーのままがいいです。(戻ると全て入力し直しになるので)
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 15:47
>・エラー表示の枠と背景が消えました。

これは、添付を上書きしてください。

>・送信完了画面の表示がおかしい。別画面になり、デザインなしの文字のみ表示になる。

従来は、上部に完了メッセージがあって、下に元のフォームが表示されるようになっていました。

その上部の完了メッセージに入力内容を表示するようにして、下の元のフォームは表示しないようにしました。

>・日付がエラーの場合は元の日付に戻らずエラーのままがいいです。(戻ると全て入力し直しになるので)

ここは変更していません、エラーが出るようになったので、その点が目立つようになったのではないかと思います。

エラーのとき元の内容が表示されていましたっけ?
添付: view.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 16:35
・エラー表示改訂確認しました。

送信完了画面の表示はテーマなどがなくなり、無地の画面に文字が表示されるといった状況です。

・日付フィールド
  入力項目のどれかがエラーになると、日付が初期設定に戻ります。
  初期設定が6月4日を6月13日に変更しました。他の項目でエラーが発生しても6月4日に戻ります。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 16:51
ばたばたしながら1.2を公開しましたので、2点バグがありましたので修正。

Version 1.2.1 としました。

http://concrete5.tomo.ac/osusumeblock/form/
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 16:59
>・日付フィールド
>  入力項目のどれかがエラーになると、日付が初期設定に戻ります。
>  初期設定が6月4日を6月13日に変更しました。他の項目でエラーが発生しても6月4日に戻ります。

これは今回の修正でおかしくなったのではなく、以前から内在していましたが、エラーチェックすることで顕在化しましたが、先ほど修正版(controller.php)をアップしました。

>送信完了画面の表示はテーマなどがなくなり、無地の画面に文字が表示されるといった状況です。

これは確認できません。

1.2.1のview.phpを上書きしてみていただけますか。

すんません。テストさせてしまって。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 16:36
日付の保持も修正しました。

添付を解凍し、上書きしてください。

view.php <= 先のと同じです。エラーの背景が従来通りの背景色
controller.php <= 日付けを元のもどさず、選択したもののを保持します。

いかがでしょう?
添付: parts1.2a.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 17:34
日付フィールド OK
エラーメッセージ OK
今のところ、完璧です。

送信すると、無地に完了時のメッセージが表示されます。
そして、@@をつけていなくても送信内容が表示される。
何かキャッシュかなにかが邪魔してるのでしょうか?

行った事
packagesのform_tomoacをすでて削除し、ver1.2.1をアップし、先ほどもらったcontroller.phpとview.phpをform_tomoac/bokcks/form/tomoacに上書き保存。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 17:40
確認してみます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 18:05
開発用のサーバーでなく、一般公開しているサイトで、一般ユーザのつもりでダウンロードして。

1.一旦、パッケージを完全削除して
2.1.2.1をダウンロードして
3.パッケージをインストールして

以下のページで確認してみましたが、問題が確認できません。
上記を試したのは以下です。使ってみてください。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=114

個別のファイルをアップしたので、齟齬がおこったかもしれません。
まことに申し訳ありませんが、一旦パッケージを削除して、再度インストールしてみていただけますか。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 18:20
わかりました。
やってみます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 18:24
今確認したのが
新着フォームのメール通知を受け取ると無地の画面に推移し、
受け取らないとうまく行きます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 18:46
さきのテストページは、メールを受け取る設定になっていましたが、問題は出ませんでした。設定を変更し、メールを受け取らない設定にしてみました(いまそうしています)が問題ありません。。。もう少しなにか情報がないでしょうか。」
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 18:47
あ!

ブラウザはなんでしょう。

わたし、Firefoxで確認してます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月4日 at 20:06
chrome firefox どちらもです
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月5日 at 6:49
1.2.1 が最新ですので、1.2.1 のインストールのまま試していただけますでしょうか。

それでもだめなら、添付のview.phpを入れ替えてみて、結果を教えていただけますでしょうか。これは、完了画面でフォームを表示しないようにしていたものを復活し、表示するようになっています。

ちなみに、ブロックが真っ白になるのはわかるのですが、画面全体が真っ白になるというのはよくわかりませんね。

今回の変更前の以前の1.0とか1.1とかに戻してみていただけますでしょうか。

お手数ですがよろしくお願いします。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月5日 at 15:31
何度やっても結果が変わらず無地になるので、controller.php のソース見せてもらいました。
435行目の「echo $mh->body.'<br>';」 これが気になりました。
concrete5がどうかわからないけど、ほかのphpフレームワークの場合コントローラーでechoすると、ビューがうまく動作してくれなかったような・・・・。間違ってたらごめんなさい。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月5日 at 15:46
たいへん申し訳ありません。

それはデバッグ用のコードです。コメントアウトしてください。

しかし、私の最新コードにも入ったままですが、私の環境では問題がでていないのが不思議ですが。

お手数かけました。

このあと、1.2.2 をリリースします。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月5日 at 16:00
ver 1.2 には、デバッグ用のコードが残っていて不具合が発生していました。

hgcsynさんにご指摘いただきました。お手数かけました。

というわけで、Version 1.2.2 をリリースします。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=81
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月5日 at 19:27
テストを行いましたが問題なしです。めっちゃいい感じです。
僕はデバック用の出力には何か決まった文字列を付加すると決めることで消し忘れを回避しています。「echo 'でばっく'.$mh->body;」など。もし参考になれば。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月6日 at 19:38
お手数かけました。

とりあえず問題が解決しほっとしました。

デバッグコードの挿入など、さすがプロの方ですね。
素人がこそこそやっているので、そのようなノウハウみたいなことが欠落しています。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月6日 at 21:16
ん?あれっ、プロではないですよ。
プログラム好きな経理マンです。
ですので、簿記なら教えることができますが・・・・。

今のバージョンでも機能的には十分で実際に使用させてもらう前提でホームページ作成しています。

あと、あればいいなと思う機能は
 ・日付フィールドはカレンダーの中から選択
 ・完了時のメッセージに入力した改行が無視されないよう変更。
 ・完了時のメッセージの後にリンクを表示する。「ホームへ戻る」など。
 ・投稿確認画面
 ・投稿者へのメール送信
でしょうか?
要望多すぎ?勝手なことばかり言いますが・・・・。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月7日 at 5:35
落ち着いたので、他のことをしようかと思っているのですが、なかなかさせてもらえませんね。

 ・日付フィールドはカレンダーの中から選択

つかえるカレンダを探します。

 ・完了時のメッセージに入力した改行が無視されないよう変更。

メッセージに<br />が入力できるので、とりあえずはそれで。改行コードを<br />に変換すればいいですかね。

 ・完了時のメッセージの後にリンクを表示する。「ホームへ戻る」など。

ホーム固定でいいですかね。現状で、「設定」のところに、完了時にジャンプするページが指定できます。ここで指定したURLにボタンをつけるのはどうでしょう。
現状では、指定したところに飛ぶので、その機能は使わないのではないかと。

 ・投稿確認画面

これは難航してます。

 ・投稿者へのメール送信

この機能を作るには、投稿者のメールアドレスの入力が必要です。メールアドレスのフィールドがなければ送信しないというかできないのですが、複数ある場合、メールアドレスのどれが投稿者のメールアドレスかの識別がいりますね。


ところで、こんなブロックが欲しいというような要望はありませんか?
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月7日 at 7:17
ごめんなさい。
もう十分使用できる機能はそろったのでできればでいいです。
いまのバージョンで十分なので他の事をしてください。
ありがとうございました。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月7日 at 19:28
いえいえ、冗談というか、ボケてみただけです。
通じない冗談ですみません。

実は、なるほど、という要望をいただけるのと、テストしてレポートいただけるので感謝しています。

ご要望はもっともな要望なので、できるものから改良してみますので、どう実現するかご意見をいただければさらに嬉しいです。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月11日 at 17:26
まだ途中ですがこんな感じでいかがでしょう。

 ・完了時のメッセージに入力した改行が無視されないよう変更。

改行コードは、<br>に変換するようにしました。

 ・完了時のメッセージの後にリンクを表示する。「ホームへ戻る」など。

「設定」で、戻るボタンの押した先を指定できるようにしました。

 ・投稿確認画面

確認画面が出て、送信、戻って修正が選べます。


実は、どうしてもプログラミングの技がわからず、途中にジャンプページを挟みました。そのジャンプページが真っ白なので、感じ悪いな!と思ってます。
感想をいただければと思います。


以下は、また次回以降となります。

 ・日付フィールドはカレンダーの中から選択
 ・投稿者へのメール送信
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 8:18
開発続けてくれてたんですね。
冗談だったのか・・・・。ごめんなさい。関西人として
では早速導入させてもらいます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 9:39
途中で真っ白な画面が出るのに悩んでました。

回避にしばらく時間がかかるかと思って、一旦差分をアップしましたが
無事解決できましたので、
Version 1.3 としてこの後アップします。

とりあえず、1.2.x からの差分は下に添付します。

解凍して出てくる3つのファイルを上書きしてください。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 12:17
今、インストールしてみたんだけど
「確認する」ボタンを押すと
No input file specified.
と表示されます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 13:31
あら?

そのエラーは、1.3 ですか?
昨日の 差分ですか

昨日の 差分では使っていないのですが、今日の 1.3 では、CURLというPHPの関数を使っているんですが、それが問題かも。

もう少し症状を詳しく教えてください。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 14:21
差分です。
今から1.3をダウンロードして試してみます
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 15:06
やっぱり同様の表示が出ます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 16:22
上記は間違いでした。
昨日の差分は動きました。
今日の1.3が動きません。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月12日 at 16:28
テストありがとうございます。

問題らしきところは見つけました。

すみません。対処方法を調べさせてください。


#問い合わせした人への確認メールの機能もできました。
 本件の解決時に、共にリリースします。
 

参考までに

2011年6月15日 at 10:27
昨日 カスタムテンプレート & 基本ブロック紹介 - 第4回 #concrete5 Ustream 勉強会
を拝見させてもらっていたのですが1:54:16くらいからフォーム話をされていて、
そこで改善点などを話されていました。
・投稿者へのメール送信
・メール受信時の項目の並び方
・メール受信時の差出人の名前  などなど。

完成すれば、かなりの人に使ってもらえるのではないかと考えます。(あくまで推測)
これからもテストや実際のサイトでの使用などで協力させてもらいます。
 

Re: 参考までに

2011年6月15日 at 11:15
そうなんですか、一度聞いてみます。

1・投稿者へのメール送信
2・メール受信時の項目の並び方
3・メール受信時の差出人の名前  などなど

1はできているので、お楽しみに。
2はフォームの順番どおりにしましたが、メール送信したくないという項目があったりするのかな?
3これはそういう項目をつければいいですね。

確認画面は基本的な処理の流れに影響するので難解ですが、上記なら比較的簡単にできそうです。。。ほかにも要望があるんですね。まあ聞いてみます。

それから私、関西にすんでいますが、関西人ではありません。すみません。
 

Re: 参考までに

2011年6月17日 at 0:22
聞いてみました。

「TinyMCE機能付きテキストエリア」は追加してみたくなりました。日本ではHTMLメールは嫌われるので不要で、ありがたいと思う人は少ないと思いますが、私はHTMLメールが好きなもので、こだわります。

自動返信ってのがよくわかりませんね。
自動返信するならフォーム入力に入力する人のメールアドレスの入力が必須ですよね。それなしで、自動返信は無理。欲しい方、説明していただければ難しいことではないと思います。

フォームの項目の順番と、メールで届く順番が異なるのは、漢字コードの問題ではありません。これはバグです。10文字程度ソースを直せば解決します。私の拡張フォームでは修正していますが、同梱のフォームのパッチが欲しい方がおられたら提供可能です。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月18日 at 12:21
今週、珍しく忙しかったので対応が遅くなりました

添付のファイル、view.php とcontroller.php で試していただけますでしょうか。

すみません私の環境では、不具合が再現しないもので。

なお、処理はcurlから別のスレッドで聞いたfile_get_contentsに変えてみました。
添付: controller.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月18日 at 12:53
先のファイルで、投稿者への確認メールも対応できていますのでそれも使ってみていただけますか。

メールフィールドを作るときに、そのフィールドが投稿者のメールアドレスを入れるメールフィールドなのかどうかが指定できます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月18日 at 14:06
その後、投稿者へのメール返信機能をテストしていたらバグを見つけたので修正しました。まだお試しでなければ、このファイルでお願いします。

controller.php/view.php/auto.js の3つです。
添付: controller.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月18日 at 21:12
了解。明日インストールして試して見ます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月18日 at 22:17
今、インストールしたところですが、
メール送信のやり方がわかりませんでした。
送信者メールアドレスの指定も見当たりません。
編集をしても、ラジオボタンが消え設定しなおさないといけない状況になっています。
インストールファイルは最後の投稿の3ファイルのみでいいのですよね?
間違っていたら教えてください。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月19日 at 6:43
version 1.3.1 というのをアップしていますので、これで試していただけますか?

送信者メールの件ですが、編集で、メールフィールドを選択すると、チェックボックスが増えていて、そこにチェックを入れるとメールが送られます。

メールフィールドは、複数作れます。複数にチェックするとそれぞれに送信されます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月19日 at 10:59
まだ、Version 1.3 も動作確認できていませんが、運用者側と投稿者側メールのテンプレートを登録できるようにしましたので、Version 1.4 としてアップしました。

フォームの内容は、@1@,@2@,@3@~ のキーワードを置けばフォームの項目に置き換わります。

入力エリアが狭いので、別のテキストエディタなどでつくって貼り付けてください。

データベースに項目を追加していますので、一旦削除して、再インストールしてください。

ダウンロードは以下からお願いします。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=81
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月19日 at 12:32
1.3。1でのテスト結果です。

・確認メールが自分にも届く
・戻るボタンがconcrete5をサブディレクトリで稼動させている場合うまく動かない
・戻るはたとえば「ホームへ戻る」などページ名を入れてほしい

とりあえず、報告します
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月19日 at 17:38
以下、回答します。

・確認メールが自分にも届く

Version 1.4 で解決しています。
Version 1.4 でデータベースの項目を増やしたので、再インストールでお願いします。


・戻るボタンがconcrete5をサブディレクトリで稼動させている場合うまく動かない

これは調査します。


・戻るはたとえば「ホームへ戻る」などページ名を入れてほしい

なるほど、これはそのように対応します。


問題となっていたチェックボックスの挙動とか、エラーとかは解決しましたでしょうか。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月19日 at 19:05
1.4をインストールすると前述の問題は解決しました。

今回の動作チェックは下記のとおりです。
・運営者宛へ確認メールを@0@などにすると日付フィールドを使用している場合番号崩れる。
・完了後のメッセージと同じように@@ですべてを表示するようにすると使い勝手がよい
・投稿者への確認メールは設定画面でのメッセージが保存されず、空白になります。


・@0@の数字の部分ですがどのように決めているのでしょうか?登録順?
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月20日 at 14:40
さっそくレポートありがとうございます。

>・運営者宛へ確認メールを@0@などにすると日付フィールドを使用している場合番号崩れる。

@1@からです。

@1@: フォームの1番目の項目
@2@: フォームの2番目の項目
   :
@n@: フォームのn番目の項目

@0@でおかしくなるのはバグですので、対策します。


>完了後のメッセージと同じように@@ですべてを表示するようにすると使い勝手がよい

@@も使えるようにします。

>・投稿者への確認メールは設定画面でのメッセージが保存されず、空白になります。

あれ?それはテストしているのですが。。。再度確認してみます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月20日 at 16:31
ごめんなさい。書き方がわかりにくかった。

1つ目を日付フィールドで名前が「登録日」、データが「2011年6月22日」だとすると

@0@ 登録日:2011
@1@ 登録日:6
@2@ 登録日:22
@3@ 登録日:2011年6月22日

と表示されます。

別件ですが、「このメールアドレスに確認メールを送信しますか 」にチェックを入れた場合でも空白が通る設定になっていますが「このメールアドレスに確認メールを送信しますか 」にチェックを入れた場合は自動的に必須項目にするほうがよいと思う。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月20日 at 22:02
日付のフィールドの特別な処理を忘れてました。

対策したので試してさい。
また、ついでながら@@で全部の挿入も対応しました。

@n@ : 指定分だけ挿入

@@ : 全部挿入

他は、また週末で。
添付: parts-1.4.1.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月20日 at 22:09
>別件ですが、「このメールアドレスに確認メールを送信しますか 」にチェックを
>入れた場合でも空白が通る設定になっていますが「このメールアドレスに確認メール
>を送信しますか 」にチェックを入れた場合は自動的に必須項目にするほうがよいと
>思う。

この件、メールアドレスがフォームに1つだけならいいのですが、
2つ以上ある場合。

たとえば、PCメール(必須)と携帯メール(任意)というケースもあるので、自動的に必須項目というのはどうでしょう。ご意見ください。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月20日 at 22:06
>・投稿者への確認メールは設定画面でのメッセージが保存されず、空白になります。

この件も、parts-1.4.1.zip で解決しています。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月21日 at 23:47
目がさえていて眠れないので、本家のドキュメントを読んでいたら戻るボタンの表記をページタイトルにする方法がわかりましたので修正しました。

そこで、Version 1.4.3 としてアップロードしました。(本日2回目!)

ダウンロード、解説などは以下から。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=81


#どなたでも要望があれば連絡ください。
 対応するかしないかは気ままですが。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月19日 at 13:59
concrete5にログイン中に
投稿確認画面に移行すると自動的にログオフします
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月19日 at 17:34
これは調査中です。
上のメニューが表示されなくなるだけで、ログオフではないです。

どこかのリンクで移動すると、メニューが表示されます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月21日 at 21:09
上部のメニューが消えるのを回避する方法がわからないので、注意メッセージを出すことで逃げました。

というわけで、Version 1.4.2 として最新版をリリースします。

また
@@で、全部(1.4.1から埋め込みかたを変えました)
@n@で、n番目の項目名と内容
@n#で、n番目の項目名
#n@で、n番目の内容

ダウンロードは以下から。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=81
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月21日 at 22:06
上部管理メニューが消えたという方のページがありました。
jqueryの本体を読み込むとそういう現象が起こるそうです。
勝手にURL張ってもいいのかどうかわかりませんが
まずいようなら教えてください。

http://greenapple-room.com/conc/cooncrete5/conc_01_03/
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-1941/
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月21日 at 23:18
今日は遅いので明日きちんと読んでみますが、ちょっと違うような気がします。

消える原因は、通常のページ遷移でなくて、get_file_contentsとか,curlとかの関数を使ってページ遷移するせいであることはわかっていますが、その際に、ログイン状態かログオフ状態なのかを判定して、上部メニューを出すか出さないかを決めるコードが必要なのですが、その方法がわからないのです。

確認ページとかの遷移途中画面では上部メニュは出なくていいのではとおもったり。。。勝手過ぎかな。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月22日 at 12:45
controller.phpのソース見せてもらいました。
「きっと」「だぶん」なんですが、
コントローラ部でechoすることが問題ではないかと。
コントローラーからview.phpに対してヘッダーフッダーをつけたり、フレームワーク特有ののCSSを適用したり、いろいろ処理してまうので。
習得した、HTMLから、該当ブロックの部分のみを抜き出して、ビューに値渡し、などはどうでしょう?

もしかしたら、ぜんぜんうそなことを言ってるのかもしれません。

だれか詳しい方。教えてください。
crying
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月22日 at 18:48
>コントローラ部でechoすることが問題ではないかと。
>習得した、HTMLから、該当ブロックの部分のみを抜き出して、ビューに値渡し、などはどうでしょう?

そのとおりなんですよ。

処理をcontroller.phpで処理して、view.phpに渡したいのですが、それを最初にやっていたのが、途中のバージョンで、切り替わるときに、真っ白の画面(処理中)が出るバージョンがありましたが、あれは今回の問題はなかったので、ある意味ご指摘のとおりです。

しかし、途中で真っ白の画面が入るのはとっても感じがわるいので、今の方法(echoすること)にしたんです。

泣き言ですが、PHPもフレームワークっていうのも実は慣れていないというか、それの勉強材料となるかと思ってはじめたんですけどね。だれか教えてほしいな。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月21日 at 22:51
「このメールアドレスに確認メールを送信しますか」にチェックを入れた状態でメールアドレスフィールドの値を空白のまま送信すると挙動はどうなりますか?
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月21日 at 23:20
送信先が空なので、投稿者には送信しないように判定を入れています。
つまり、運営者側だけメールが送信されます。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月22日 at 10:17
その仕様であれば前述の「メール送信にチェックすれば自動的に必須」の件は必要なしですね。失礼しました。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月22日 at 18:56
ところで、いくつかご指摘いただいた不具合は、先の上部のメニューが消える件をのぞいて、問題は解決していますか?

私なりには、すべて解決していて、この上部のメニューのことだけが課題かと思っていますが。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月22日 at 19:17
しかしかなりの大作になってしまいましたね。このフォームかなりの人に使ってもらえるのではないかと思います。外部フォームなどより生産性がぐっとあがります。
めっちゃ、助かってます。
@n#と#n@はまだ試していません。きっと使用するときは@@がほとんどだと思いますので隠しコマンド的な位置づけていいかも。またテストします。
現在の問題点としては

・「戻る」のリンクがconcrete5をサブディレクトリにインストールするとうまく動作しない。
・上部の管理メニューが消える。


この2点ではないでしょうか。2人のチャットルームも始めてはや1ヶ月弱。できればもっといろんな人にデバックしてもらいですね。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月22日 at 20:28
>「戻る」のリンクがconcrete5をサブディレクトリにインストールするとうまく動作しない。

これは対策してみたつもりなのですが、だめですか。

再現するには、concrete5をサブディレクトリにインストールしてみないとだめかな。

>外部フォームなどより生産性がぐっとあがります。
>めっちゃ、助かってます。

それはありがとうございます。励みになります。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月23日 at 7:31
1.4.3を見落としてました。
戻るボタン動作確認できました。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月23日 at 19:56
ありがとうございました。
安心しました。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月23日 at 21:48
すこしだけ、ソースを見せてもらいました。気づいた点

フレームワークではいろいろな定数が用意されていることが多いです。
$_SERVER['HTTP_HOST'] などの もともとのPHPのコードなどは使わないことが多い。
concrete5でもBASE_URLという定数が用意されているようです。
concrete/config/base.php に定義されています。間違ってたらごめんなさい。
参考にされては。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月23日 at 23:09
ありがとうございます。

それは使うべきですね。

それはどこにありましたでしょうか?

フレームワークというより、MVCってのに慣れてないのかも。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月24日 at 15:17
いや、他のブロックを見ているときにすべて大文字のものがあったのでどこかでdefineしているじゃないかなと思って適当に探してたらあった感じ。

MVCに関しての基本は
Model->使用するテーブルの定義・バリデーションの設定。
controller->データ加工・バリデーションの実施・セーブ・メール送信・画面表示以外のものの処理。
view-> 画面表示
もともと、デザイナーがViewを加工し、プログラマーがcontrollerを加工する設計なので、controllerで画面表示のecho、print_rなどをやるとデザイナーに怒られる。
だから、controllerでの表示用オペコード(echo,print_r)はさけなければいけません。


と、僕が読んだ本には書いてありました。(はい、逃げの一手)


一度、画面が白くなったときのソースはいつのバージョンでしたか?
一度ソースを見させてください。
ところで、concrete5のformブロックのmodelはどこにあるんだろう?よくわかりませんでした。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月24日 at 22:57
明日じっくり検討しますが、ひとつだけ。

echoは、view.phpを、echoしているんですよ。

だから、controller.phpでview.phpを無視して出力している訳ではない。
とはいえ、行儀がいいとはいいにくいですね。

このとき正当なMVCの達人ならどう解決するのでしょうかね。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年6月25日 at 12:31
文書ではなかなか説明難しいですね。
view.phpをechoしているのではなく、再度controllerを通ったview.phpを表示していることにならないかなぁ。(永久ループ状態?)

もともとの問題ではheader()が関係しているような気がします。
なぜそのような処理をしているのか不明ですが、その部分を$this->setに変更し、値渡しにするとうまくいくような・・・・やってないからわからないけど。
今日の夜ゆっくり見てみます。
 

ソース変更してみました。

2011年6月26日 at 3:51
controller.phpは get_file_contentsの処理から
if(!$this->noSubmitFormRedirect)の処理までをコメントアウトし
$this->set("post",$post)を追加
view.phpは$_POSTで受けていたものを$postに変更しました。
ファイル添付しましたので確認して下さい。

ここまで作成していただいたので僕の知識で何とかお役に立てればいいのですが・・・
今からテストしてみます。
 

Re: ソース変更してみました。

2011年6月26日 at 13:35
もしかして、set の1行だけですか?
仕組みを教えてくれませんか。

#暑さのせいかPCがこわれましたので、金曜日から再インストールしたりして、さきほどなんとか復活できました。
 

Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月26日 at 15:26
$postの変数の中にすべての情報を集約してありましたので、$this->set一行で解決できました。
controller.phpの$error処理に$this->set('error',$error)というのがあります。それがヒントだったのです。
view.phpの$errorがどこにも定義されていないのにエラーメッセージが入っています。これはcontroller.phpでの$errorの内容をview.phpの$errorで使用できますよという定義をしているからです。
MVCのフレームワークでは$_POSTなどはほぼ使用せず、このようなメソッドが用意されています。viewからcontrollerへの値渡しのときにも$_POSTはあまり使用しませんので探したんですけどわかりませんでした。なのでとりあえずそのまま$_POSTを使用しています。なんとなくcakephpと似ています。というか$this->setなんてそのまんま。しかし、データベースの処理のところで、そのままSQL文が書いてあったり、cakephpでは$this->モデル名->save()でバリデーションからupdateやinsertまですべてやってくれます。と違う部分もあるようなので一概には言えないけど。

それ以外に気づいた点は使用しないソースをいかしたままexitでぬけていること。僕は古い人間なのでexitやgotoは悪という考え方です。使用しないソースはコメントアウトするか削除します。とくにフレームワークはexitでどこまでジャンプするかわからないし・・・・・。

tomoacさんが作成されたソースで定数を使用できるところは使用してしまえばkatz515さんが言われているようにマーケットプレイスに出展できるのでないでしょうか。そのほうがたくさんの人にも使ってもらえるし、デバッガーも増えるし。それくらいのレベルのブロックですよ。ありがとうございした。


追伸
こんだけ暑いとパソコンやばいですよね。
 

Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月26日 at 16:48
>$postの変数の中にすべての情報を集約してありましたので、$this->set一行で解決できました。

なるほどそれがMVCというかフレームワークをつかうメリットなんですね。
このsetがどういう仕様なのかとか、ドキュメントはあるんですかね。

MVCとかフレームワークの勉強で始めましたが、ちっとも勉強になっていなくって、おかげさまでやっとメリットがわかってきた感じですね。独学するには、なにを勉強するのがいいのでしょう。


>それ以外に気づいた点は使用しないソースをいかしたままexitでぬけていること。

元のコードにあったので、exitしてました。
元のコードも残していますので、ご参考に。

課題となっていたので残してました。次回リリースで消しますよ。
この後ととりあえずリリースします。

ところで、ダウンロードページに協力者として掲載させていただきたいのですが、twitterのアカウントとかメールとかご希望をお送りください。

#つぶれたついでに、Linuxをインストールして、KVMってのを載せて、Windowsをインストールしてみたので時間がかかってました。苦労の甲斐あって、KVMはいいですねえ。
 

Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月26日 at 17:12
hgcsynさんに修正&解決いただけましたので、Version 1.5 としてリリースしました。

注意メッセージ削除しました。

以下からダウンロードしてください。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=81
 

Re: Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月26日 at 22:49
>なるほどそれがMVCというかフレームワークをつかうメリットなんですね。

いいえ、そこはそれほどではありません。値渡しの場合はviewからcontrollerへの方がメリットを感じます。
フレームワークを使用する利点はセキュリティ問題とバリデーション、データベースとの連結を容易にできるということです。デメリットは遅い。

>このsetがどういう仕様なのかとか、ドキュメントはあるんですかね。

気にしないほうがいいです。そういうもんやと思ったほうがいいです。

>元のコードにあったので、exitしてました。

意見が分かれるところです。構造化プログラミングという概念があるのですが、古い人間なのかもしれません。ごめんなさい。

>独学するには、なにを勉強するのがいいのでしょう。

おすすめはcakephpです。僕も独学なので役に立つかどうかわかりませんが、もしよろしければなんでも聞いてください。
ちなみにlinuxはubuntuですか?apt-getでcakephpがインストールできたように思います。

>ダウンロードページに協力者として掲載させていただきたいのですが、twitterのアカウントとかメールとかご希望をお送りください。

実はtwitterのアカウントは最近取得したばかりで、よくわかりません。
使いかた教えてもらえないでしょうか。一応「acliss19xx」です。

view.phpののリンク先を定数に変更されました?今のままではSSLのページでは使用できません。

それよりマーケットプレイス行っちゃいましょう。せっかくリーダーから誘われていることですし、こんなすばらしいブロックをホームページだけでの公開ではもったいないですよ。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月27日 at 6:01
>view.phpののリンク先を定数に変更されました?今のままではSSLのページでは使用できません。

わすれてました。これでいいでしょうかね。添付します。

>おすすめはcakephpです。僕も独学なので役に立つかどうかわかりませんが、もしよろしければなんでも聞いてください。

cakephpの本は昨年だったか買って持ています。買ったまま本棚に挟まってます。
引っ張り出して勉強してみます。

>実はtwitterのアカウントは最近取得したばかりで、よくわかりません。
>使いかた教えてもらえないでしょうか。一応「acliss19xx」です。

hgcsynのところをクリックしたらホームページのURLが載ってましたのでそれも載せておきます。

ところで、写真がのっていましたがこの方がご本人ですか?

>それよりマーケットプレイス行っちゃいましょう。せっかくリーダーから誘われて>いることですし、こんなすばらしいブロックをホームページだけでの公開ではもっ>たいないですよ。

遠慮理由は書いてあるとおりです。いまも変わっていませんが、hgcsynさんが広報担当として出演いただき、私は裏方で修正をするとういのならいいですよ。
添付: view-1.5.1.zip
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月27日 at 7:49
>写真がのっていましたがこの方がご本人ですか?

うちの社長の写真ですか?僕はもっと若いっす。

>hgcsynさんが広報担当として出演いただき、私は裏方で修正をするとういのならいいですよ。

それでもいいですよ。しかし、毎週木曜日は会社の定例会議があるので10時に帰れるかどうか不明です。



別件ですが、カレンダーが表示できるヘルパーがありました。ただ、僕的には今のままでも十分です。

$dtt = Load:helper('form/datetime');
$dtt->date($name, $value, $calendarAutoStart) ;
$nameは名前,$valueは初期値,$calendarAutoStartはTrueにするとカレンダー表示されます。


ちなみにほかにもほしいブロックがあるのですが・・・・・。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月27日 at 12:46
>うちの社長の写真ですか?僕はもっと若いっす。

ですよね。けっこう年取っているとか書かれていたので、もしやと。

>別件ですが、カレンダーが表示できるヘルパーがありました。ただ、僕的には今のままでも十分です。

カレンダーも備わってるんですね。
また試してみます。

>ちなみにほかにもほしいブロックがあるのですが・・・・・。

どんなんでしょう。聞くだけかもですが。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月27日 at 18:09
ずばり、拡張スライドショーです。
標準のスライドショーはフェードしかできないので・・・
1枚目と2枚目の入れ替わりのときはフェード 
2枚目と3枚目の入れ替わりのときはズーム
など簡単に設定できるブロックです。
すでにあったらごめんなさい。勝手なことばかりいいますが・・・・


view.phpの$_SERVER['PHP_SELF']のところは DIR_REL.'/'ではないでしょうか。

もう、フォームブロックも完成ですのでこのスレッドは一度締めたほうがいいですよね。ちなみに36歳、奈良県在住です。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月28日 at 20:31
修正して、Version 1.5.2 としてリリースしました。ほんとありがとうございました。

まだ私自身で改良したいところはありますが、ぼちぼちやります。

新しいブロックに件は、新規スレッドをたててください。
口コミサイトは作る意味はなさそうですので、それを調べてみます。

ご存知でしたか私も奈良県です。勤務地は、お隣の大東市です。

このスレッドは最後にしましょう。ほとんど、ほとんど2人だけでしたが、関係者には結構知名度があがったと思いますし。
 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ソース変更してみました。

2011年6月28日 at 22:33
そうですか、奈良の方ですか。いつか食事でもしたいですね。
お疲れ様でした。うちの会社のホームページはお問い合わせなどフォームを使用することが多いです。ですので非常に助かりました。
また、cakephpのことも遠慮なく聞いてください。

この拡張フォームは特にコーポレートサイトでは非常に役立つと思います。
どんどん、いろんな人に使用してもらい、さらにいいブロックになっていけばいいですね。ありがとうございました。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月30日 at 6:42
Tomoac さん。

そろそろ、本家のマーケットプレイスに出展ですね〜。

もしもよろしければ、週刊 concrete5 で公開出展作業なんていかがですか〜( ̄ー ̄)ニヤリ
 

Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2011年5月31日 at 18:46
尊敬しているkatzさんからのご提案に大変感謝いたします。

ただ、私はたいへん内気な人間でございまして、週刊Concrete5に出演するなどとんでもないことです。実際、私は実はkatzさんには2度お会いしひとことふたことですが会話はしておりますが、もちろんご記憶にはないと思います。

さらに、マーケットプレースへの投稿には実際の問題があります。
1.郵便番号など日本向けということもあり、漢字のメッセージを直接コードに書いています、日本語サイト以外利用できませんし、世界を考えていません。
2.まだ日本のフツーのフォームのレベルになっていません。たとえば、送信前の確認画面がないなど。
3.ブロックの作り方の勉強材料として作った物で、有償で配布するなどおこがましい。
4.ライセンスなどがよくわかりません。

なんとなくですが、日本では、全角や半角やいろいろ面倒だし、確認画面が常識とかですが、海外では適当でOKのような気がします。そういう意味で、これから私が機能強化してもおそらくありがたいと思うのは日本人だけだと思います。

なので、私の希望としましては、日本人向けの日本語のマーケットプレースを作っていただけませんでしょうか。日本人向けの日本語のマーケットプレースを作っていただければ、その協力はさせていただきますし、週刊Concrete5に出演することも。。。でもやっぱそれは無理かもですが。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月16日 at 11:27
先日、下記のような症状が出ましたので、ご報告いたします。

フォームより必要事項を入力し、【確認する】→【送信する】→【完了】となりますが、完了画面で「500 Internal Server Error」が表示されました。送信メールは受信できました。
バージョンは、「0.9.6.6.1f」です。

対策として、追加項目の答えのタイプで「メールアドレスフィード」を使用した場合、「□このメールアドレスに確認メールを送信しますか。」にチェックが入っていない場合、上記のメッセージが表示され、チェックを入れると表示が解消され、正常に動作しました。

デフォルトでチェックが入っているとありがたいです。
 

Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月19日 at 10:04
確認しましたがその症状は出ませんでした。

完了後に任意のページに自動ジャンプする設定がありますが、その設定の後、対象ページを削除したりすると、ご指摘の症状になるのですが、そういうことはありませんでしょうか。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月19日 at 11:34
ご返信ありがとうございます。

色々試して、完了後の設定を変えても症状は変わりませんでした。
ご指摘のページの削除も行っておりません。

現在は、「□このメールアドレスに確認メールを送信しますか。」にチェックを入れた設定にしてありますので、正常に動作しております。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月19日 at 12:34
新規にインストールして試しましたが、チェックの有無にかかわらず正常に動作しました。

サーバーにあるApcheのエラーログを見ることはできませんか。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月21日 at 9:30
おはようございます。
Apcheのエラーログの出し方をご指導いただけますか?
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月21日 at 20:12
レンタルサーバーの会社に聞いてみていただけますか、サーバーの基本的な設定に関わるもので、借りている側では変更できません。

私が知っているレンタルーサーバでは、ユーザ領域にログが出力されるようになっていいるところがありました。また他のところでは、時間はかかりましたが、後で送ってくれるところもありました。非公開のところもあるかもしれません。

いずれにしろ一度聞いてみてください。

私ももう一度コードを見て、なにか原因らしきものがあるかどうか調べてみます。
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月22日 at 16:20
エラーログが取れましたので、下記に表示いたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Tue Oct 22 16:16:12 2013] [error] [client 126.123.53.77] malformed header from script. Bad header=No recipient addresses found i: /home/hanaiso/www/home/index.php
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 

Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

2013年10月22日 at 19:40
お手数かけました。
メールの送信部分のコードに問題があるようです。
調べてみます。