未email Validationのユーザーのメッセージ
2020年10月5日 at 18:31
authenticationの動きがよくわかってないんですが
email Validationが終わってないユーザーがログインすると、ログインフォームにリダイレクトされ
/authentication/concrete/form.php
が表示されますが、エラーメッセージなどは表示されません。
もしくはセキュリティ面から、email Validationが終わっていない事は表示しないほうがいいのでしょうか?
ユーザーが調べて、not Validationなのは判断できそうですが、コントローラーなどはないのでauthenticationの扱い方が少しわかっていません。
タグ:
Re: 未email Validationのユーザーのメッセージ
2020年10月20日 at 18:30
ログインページをテーマをオリジナルテーマにすると、エラーが表示されなくなるのは何か足りてないんでしょうねー
Re: 未email Validationのユーザーのメッセージ
2020年10月20日 at 20:18
dashbordのテーマでは出るんですが、loginページをオリジナルテーマにすると
View::element(
'system_errors',
array(
'format' => 'block',
'error' => isset($error) ? $error : null,
'success' => isset($success) ? $success : null,
'message' => isset($message) ? $message : null,
)
);
が、何も表示しない理由に詰まっています。
View::element(
'system_errors',
array(
'format' => 'block',
'error' => isset($error) ? $error : null,
'success' => isset($success) ? $success : null,
'message' => isset($message) ? $message : null,
)
);
が、何も表示しない理由に詰まっています。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
Katz Ueno
Re: 未email Validationのユーザーのメッセージ
http://youtu.be/1qLYQE6tB_k
Issue 登録しておきました。
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/9115