Re: 5.6で、編集時以外だけ jQueryをオーバーライドできますか?

2015年7月2日 at 18:39

編集バーがみえているユーザーは concrete5 の古い jQuery を読み込んで、編集バーが見えていないゲストを含めたユーザーは、新しい jQuery を読み込むということでいいでしょうか。

編集バーが見えていない時は、新しい jQuery を読み込むといった動作でいいでしょうか?
http://ja.katzueno.com/2014/05/3104/
の「// 編集ツールバーが見えたときの条件分岐 (テーマや、ブロックの view.php内:5.6.x 以降)」のコードを利用して

/concrete/elements/header_required.php

/elements/header_required.php
にコピーして、その中にある

$this->addHeaderItem($html->javascript('jquery.js'), 'CORE');

というコードを上記の PHP を適用させることによってできますね。

そうするとこんなかんじになります
http://gist.github.com/katzueno/21ccf8f3f526b6ebd174
該当箇所に、新しい jQuery の絶対パスを入れてあげてください。

元々のファイルから変更した部分はこちらです
http://gist.github.com/katzueno/21ccf8f3f526b6ebd174/revisions

ちなみに、これで header_required.php という部分を concrete5 でオーバーライドしたので、次回アップデートする際は気をつける必要があります。

タグ:

Re: 5.6で、編集時以外だけ jQueryをオーバーライドできますか?

2015年7月2日 at 21:57
katzさん、ありがとうございます。
まったくその通りの動作をさせたかったので、教えていただいた方法で解決できました。

仕組みもわかったので、バージョンアップの際も忘れなければ問題なさそうですし、応用もできそうです。