サンプルのページを見せていただいたらおそらくConcrete5のフォルダとWordpressのフォルダを別にして、Wordpressのほうはサブドメインで閲覧できるようになっていますよね。
私は、Concrete5のホーム、つまり、blocksとかconcreteとかと同じところにwordpressを展開し、
http://xxxxxx.tomo.ac <= concrete5
http://xxxxxx.tomo.ac/blog/ <= wordpress
としましたが、これはよくないですか?
Re: WordPressと見た目が同じなテーマがほしい
2012年6月9日 at 10:56
WordPress のテーマを作って concrete5 のテーマを作っています。
● WordPress と concrete5 です
http://tanakateruyo.com/
http://yuko-ota.com/
● concrete5 + EC Cube + WordPress
http://will-plus.com/
● おまけ:concrete5 とアメブロの例です
http://murakaminobuo.com/
ちなみに、テーマサイトで、実際に concrete5 と WordPress と同じテーマが存在するのは
http://www.freecsstemplates.org/
WordPress
http://www.freewpthemes.net/
concrete5 では120テーマぐらいが、kino さんのご尽力でダウンロード可能です。
http://c5.tktools.jp/index.php/themegallery/
しかし、concrete5 のテーマの作り方をご存知な方は、5分ぐらいで、すぐに希望のThemeを concrete5 に変換できるでしょう。
Yuko Ota さんのサイトは、Free CSS Templates の HTML オリジナルと手作業で concrete5 と WordPress に変換したものです。
タグ:
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
tomoac
Re: WordPressと見た目が同じなテーマがほしい
ブロックとの奮闘はしばらく保留して、テーマの弄くりにハマろうかしらん。