管理画面→レポート→ログ→・・・の画面で
hissyさん お世話になります。
投稿の仕方が、ようやく判りました。
トピックを作成 が目に入りませんでした。スイマセン・・・
では 新規のトピックでお願いします。前文も入れときます。
★kerama★
管理画面→レポート→ログ→・・・の画面で
日付/時刻の部分が・・・・
9:00:00 at 1970-01-01
9:00:00 at 1970-01-01
9:00:00 at 1970-01-01
・・・・・と全て同じ表記になっており、時間などが判りません。
修正する方法はありますか?
http://www.hattoriwood.jp/
concrete5 - 5.6.1.2
ヘテムルサーバー利用
FIrefoxでログインしています。
◆hissyさん◆
Re: 管理画面→レポート→ログ→・・・の画面で
2014年1月30日 at 3:15
1. 全てのログで同様になっていますか?特定のログだけ日付が取れていない、などがあればそのログの保存処理にバグがありそうです。
2. システムと設定>基本>タイムゾーンにて、「ユーザー毎のタイムゾーン設定を有効にする。」が有効になっていますか?その場合、タイムゾーンに関するサーバー側の設定に問題がありそうです。
★kerama★
hissyさん お世話になります。
■ログの件、返信が遅くなってすいません。ヒント頂いて、いろいろと試していました。
1. 全てのログで同様になっていますか?⇒⇒全てのログです。日付/時刻の部分が・・・・9:00:00 at 1970-01-01
5.6.1.2 で「ユーザー毎のタイムゾーン設定を有効にする。」が無効になってたので、有効にして、新しいログを付けましたが、(日付/時刻の部分が・・9:00:00 at 1970-01-01)でした。
5.6.1.2 から 5.6.2.1 にアップグレードしてから、、「ユーザー毎のタイムゾーン設定を有効にする。」有効にして新しいログを付けると、まず時間が正確に秒まで表示されたのですが、
翌日に確認するとまた、 全てのログの、(日付/時刻の部分が・・9:00:00 at 1970-01-01)になっていました。不思議です。
2.タイムゾーンに関するサーバー側の設定についてもう少しヒントを頂けますか?
Re: 管理画面→レポート→ログ→・・・の画面で
ありがとうございます。timestampは 0000-00-00 00:00:00 になっています。
正常ではないようです。 画像を添付しておきます。
Re: 管理画面→レポート→ログ→・・・の画面で
Re: Re: 管理画面→レポート→ログ→・・・の画面で
phpMyAdmin⇒Logsテーブル⇒インデックス⇒timestampにチェックを入れて変更をクリック⇒
■timestamp 変更内容■
データ型 (規定値のまま⇒TIMESSTAMP)
長さ/値 (空白・規定値のまま)
デフォルト値(なし⇒CURRENT_TIMESTAMPに変更)★
照合順序(規定値のまま)
属性(空白⇒onupdete CURRENT_TIMESTAMPに変更)★
★印の部分を変更してみました。画像も添付しておきます。
原因は判りませんが、Logs⇒timestampの設定が勝手に、変わってしまっていたみたいです。
★印の変更で規定値に戻せた感じです。
御報告まで・・・
takuro hishikawa
Re: 管理画面→レポート→ログ→・・・の画面で