acliss19xx様
お返事ありがとうございます。
教えていただいた通り、[スタック]の[バージョン履歴]から承認する事で反映させる事ができました。
スタックにも承認が必要との事を知らなかったので、大変勉強になりました。
今回の質問は、クローズとさせていただきます。
acliss19xx様、本当にありがとうございました。
グローバルエリア内のスタックについて
2013年6月25日 at 16:23
CentOS 6.3
Apahce 2.2.15
PHP 5.3.3
MySQL 5.1.96
concrete5 5.5.2.1
上記の環境でWebサーバーを構築しています。
グローバルエリア内(ヘッダー部)のスタックの編集についてですが、
ログインユーザーによって編集が出来たり、出来なかったりします。
そのスタックに対してはどちらのユーザーもフルコンの権限を持っているのになぜでしょうか。
例. ユーザー グループ 権限
AAA 管理者 adminユーザーでしか出来ない事以外はadminと同じグループ
BBB 作成者 管理者からページ承認の権限を除いたグループ
上記のようにグループは分かれていて、権限の違いはありますが、スタックに関しての権限は、どちらのグループも、同等の権限を付与していますが、
管理者グループのユーザー:AAAはスタックの編集が出来、変更が反映されるが、
作成者グループのユーザー:BBBはスタックの編集が出来るが、変更が反映されません。
どなたか分かる方、ご教授ください。
宜しくお願いします。
タグ:
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
acliss
Re: グローバルエリア内のスタックについて
方法は他にあると思いますが
[管理画面]→[スタック]の[バージョン履歴]から承認してみてください。