なぜ記事ブロックの文字を抜き出したいかと申しますと
テキストリンクテキスト [PDF]
テキストリンクテキスト [PDF]
のようなリストを何ページかに表示させたいのです…。
カスタムテンプレートBlog indexがblog_entry.php以外で使用できない。
2012年5月16日 at 23:28
バージョン5.5.2.1
MAMP
ページリストブロックにカスタムテンプレートBlog indexを複数ページで使用したいのですが、blog_entry.php以外で使用すると、
Fatal error: Call to undefined method Controller::getCommentCountString() in /Applications/MAMP/htdocs/naigaitec.co.jp/concrete/blocks/page_list/templates/blog_index.php
エラーになってしまいます。
blog_entry2.phpという名前でblog_entry.phpをコピーしてページタイプを作成したとしても、同じくエラーになってしまいます。concrete5バージョン5.5.2.1でブログページを複数作成は出来ないのでしょうか…。ブログページでなくても、ページタイトルでなく、記事ブロックのテキストをリスト化して表示させたいと考えています。
タグ:
記事ブロックのリスト化について
2012年5月17日 at 11:50
ページタイトル
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
------
1 2 3 4…
というようなページを複数ページに表示させないといけないのと、
ページタイトル
イメージ画像 テキスト
テキスト
テキスト
------
ページタイトル
イメージ画像 テキスト
テキスト
テキスト
------
1 2 3 4…
のようなページを作成しないといけないのですが
concrete5で実現させる場合は、別途開発が必要でしょうか?
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
日付 : テキスト リンク テキスト 「PDF」
------
1 2 3 4…
というようなページを複数ページに表示させないといけないのと、
ページタイトル
イメージ画像 テキスト
テキスト
テキスト
------
ページタイトル
イメージ画像 テキスト
テキスト
テキスト
------
1 2 3 4…
のようなページを作成しないといけないのですが
concrete5で実現させる場合は、別途開発が必要でしょうか?
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
acliss
Re: カスタムテンプレートBlog indexがblog_entry.php以外で使用できない。
ページリストブロックは標準で設定 -> 説明欄 で記入したものを表示できます。そちらを使うというのはどうでしょうか?