nipperさま
お返事ありがとうございます。
MAMPのPHPを7.1に切り替えてというお話で1つ質問させてください
現在、MAMP環境で4つの環境を構築しております。
これらの環境を残したまま、PHPのバージョンを切り替えられるものなのでしょうか?
ダメな場合は、別のPCで環境してみます。
(dbのバックアップはありますから)
別途、XAMPP環境でとも思ったのですがこちらはPHP7.1が選べませんし
xServerもPHP7.2ですので
宜しくお願いします。
Re: Re: Re: Stucco(最新版)を、インストールする際に
2018年6月20日 at 19:06
nipperさま
お世話様です。
添付にも書いていますが、
新規で concrete5 をインストールした状態(エレメンツ)で
Stucco をインストールした結果です。
◎はい、サイトのコンテンツをパッケージの内容でリセットします。
を選んだ場合に、先述の内容となります。
◎いいえ、このウェブサイトのコンテンツやファイルを削除しませんでは問題ないのですが、
◎はい、サイトのコンテンツをパッケージの内容でリセットします。を選んだ場合との違いを知りたくて選択してみました。
こちらのオプションをお勧めされていることもありまして↥
宜しくお願いします。
タグ:
Re: Stucco(最新版)を、インストールする際に
2018年6月23日 at 7:03
現在、MAMP環境で4つの環境を構築しております。
MAMP 環境で4つの環境の意味がよくわかりませんが、MAMP の設定で7.1を選択できませんか?
ラジオボタンで選択後、MAMP の Apache(もしくは Nginx )を再起動すれば、php7.1で起動します。
他に影響がある場合は、php7.2に戻せばいいのではないでしょうか?
もしくは、php7.2が原因の可能性が高いので、インストール済みのテーマの下記の部分を修正してみていただけませんか?
theme_stucco -> blocks -> autonav -> templates -> stucco_global_nav_animenu -> view.php
view.php の56行目『$niCountSub = count($navItems->hasSubmenu);』をコメントアウト、もしくは削除してみてください。
よろしくお願いします。
Re: Re: Stucco(最新版)を、インストールする際に
2018年6月23日 at 8:03
nipperさま
お返事ありがとうございます。
早朝からサポートありがとうございまし。
結果、2の方法でうまく行きました。
(view.php の56行目『$niCountSub = count($navItems->hasSubmenu);』をコメントアウト)
別途、
(php7.1の再起動の方も別環境で試してみたいと思います)
まづは、お礼と報告まで。
ちなみに、
4つの環境とは、
PHP7.2配下で、
4つのMySQLを持たせてテーマの違いでイメージを確認できる様にしています。
これで、
Stuccoのインストールでの
サイトのコンテンツを入れ替えるオプションの「◎いいえと◎はい」の違いによる
イメージの違いを確認できました。
ありがとうございます。
お返事ありがとうございます。
早朝からサポートありがとうございまし。
結果、2の方法でうまく行きました。
(view.php の56行目『$niCountSub = count($navItems->hasSubmenu);』をコメントアウト)
別途、
(php7.1の再起動の方も別環境で試してみたいと思います)
まづは、お礼と報告まで。
ちなみに、
4つの環境とは、
PHP7.2配下で、
4つのMySQLを持たせてテーマの違いでイメージを確認できる様にしています。
これで、
Stuccoのインストールでの
サイトのコンテンツを入れ替えるオプションの「◎いいえと◎はい」の違いによる
イメージの違いを確認できました。
ありがとうございます。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
nipper
Re: Stucco(最新版)を、インストールする際に
もしかすると php7.2 が原因かもしれません。
MAMP をお使いということなので、php7.1に切り替えて動作確認していただけませんか?
もし、それで問題がなければ php7.2が原因だと思います。
よろしくお願いします。