ナビ上で最初の子ページにリンクする

2015年7月2日 at 18:30

concrete5.7を使用しています。

タイトルの

ナビ上で最初の子ページにリンクする

がページの設定で見つからないのですが、

無くなったのでしょうか?

タグ:

Re: ナビ上で最初の子ページにリンクする

2015年7月2日 at 18:40
私は5.6.2あたりから使い出したので「そんな設定項目あったかな」と思って調べたら、
こちらのページにはその設定項目がありますね

http://notnil-creative.com/blog/archives/1959

少なくとも、5.6.3.2と5.6.3.3で調べましたが、無くなってます。5.7以降もないですね

Page Auto Redirectアドオンを使うのがセオリーになったんじゃないでしょうか… ね?
http://concrete5-japan.org/community/forums/beginner/post-7546/post-7547/
 

Re: ナビ上で最初の子ページにリンクする

2015年7月2日 at 18:48
5.7 では無料と有料オプションがあります。

無料は
・Page Selector Attribute
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/page-selector-attribute1/
・Page Redirect
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/page-redirect1
の2つのアドオンをインストールして、親ページでリダイレクト先を指定する必要があります。

有料アドオン $15 で
Page Child Redirect
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/page-child-redirect
ってのがあって、これが本来ご希望の機能が付いているかと思います。

だれか似たアドオンを無料で作ってくれないですかね〜。
(自分は上の有料アドオンのコードを知っているので作れない・・・)
 

Re: ナビ上で最初の子ページにリンクする

2015年7月2日 at 20:17
replace_link_with_first_in_nav というハンドルで属性を作ればOKです。5.6でも、インストール時にはこの属性は存在しませんので、自分で管理画面から属性を登録する必要があります。5.7でも引き続き同じ属性が使えますので、アドオンを使う必要はありません。
 

Re: ナビ上で最初の子ページにリンクする

2015年7月3日 at 10:27
えーと。まだアドオンの事わからないので、属性を有効にしてやってみました。

concrete/blocks/autonav/view.php
の中身を見て
Handle: replace_link_with_first_in_nav

replace_link_with_first_in_nav
をコピーして

管理画面のページとテーマ->属性

下の方に選択ボックスがあったので、
チェックボックス
を選択して実行ボタンをおして、

コピーしてきたハンドル
replace_link_with_first_in_nav
を入力して
日本語
ナビ上で最初の子ページにリンクする
を入力して

セットを選択して

新規ボタンを押すと!

個々のページの設定をする所の属性にでてきました。

親のページにこの属性をセットすると
オートナビの親と子の部分で、親をクリックすると一番最初の子が表示されました。

パンくずリストの設置がまだなのですが、設置したらどうなるか今度やってみます。