ありがとうございます。
すいません、年度末の取り急ぎで・・・
ブロックのPHP宣言を間違えた時に不具合が起こるということと理解しました。
ブロックをインストールする時に、ブロックのコーディングが間違っていないか、チェック機能を加えるという、バグというより、開発者向けに新機能を加えて欲しいというような要望になるのかなと思います。
こちらでパッチを作れるか相談して、本家に送るか、本家で相談してみます。
ありがとうございます。
Re: パッケージインストール失敗時の挙動について
2014年3月17日 at 16:46
ソースは出せないのですが、再現方法はわかっています。パッケージ自体の内容は、不具合と関係ありません。ここ→http://www.concrete5.org/documentation/developers/system/packages/ にあるような空のパッケージでもよいのでとりあえず用意してください。そのうえで、ブロックのクラス名を誤ったものに置き換えます。こちらで上記の現象が発生した際は、EstateThumbsBlockControllerとすべきところ、誤ってEstateThumbsControllerとしていたのが原因でインストールが失敗していました。問題は、失敗した際、blocksテーブルにおかしな行が書き込まれてしまうことです。インストールに失敗したブロックの記録が書き込まれてしまうので、修正したほうがいいかと^^;
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
ほげぴよ
Re: パッケージインストール失敗時の挙動について