大変お忙しいところ、対応していただきありがとうございます。
確認したところ、意図通り動作いたしました。
ありがとうございました!
Re: 「拡張フォーム」と「フォーム」ブロックに不具合?
2012年10月12日 at 13:43
ご返信ありがとうございます。
ご指示どおり作業したところ、
<table class="formBlockSurveyTable">を<div id="msg">の外に出す
ことには成功しました。
が、
<table class="formBlockSurveyTable">の</table>の後に再度
<div id="msg"><br />
</div>
と出力されてしまいます。
原因を探すべく、「if( $post['state'] == 2) { // 完了画面」より下を
変更してみたのですが、変わりません。
どこか、これより上の部分で何かあるのかなぁ?と思うのですが、
何か気づかれることがありましたら、ご指導ください。
よろしくお願いいたします。
Re: 「拡張フォーム」と「フォーム」ブロックに不具合?
2012年10月13日 at 10:52
スイマセン。
いつも参加させていただいているのですが、明日は欠席です。
別の機会に拝見させていただきます。
それで思い出したのですが、前回の勉強会で
賃貸不動産のサイトを作りたいという方がおられました。
そこで、各物件ごとにお問合せフォームを作りたいという話になりました。
その際に、どのフォームから問合せがあったのかを知りたいので、
固定項目又は隠し項目があれば良いなぁという話が出ました。
イメージとしては、
[固定項目]
表示はされるのだが、ユーザーが変更できない項目。
運営者宛て及び投稿者宛ての通知メールには記載される。
[隠し項目]
ユーザーから見えない項目。
しかし、運営者宛ての通知メールには記載される。
といったものだと思います。
前回欠席されていてご存じないと思いましたので、ご報告いたしました。
いつも参加させていただいているのですが、明日は欠席です。
別の機会に拝見させていただきます。
それで思い出したのですが、前回の勉強会で
賃貸不動産のサイトを作りたいという方がおられました。
そこで、各物件ごとにお問合せフォームを作りたいという話になりました。
その際に、どのフォームから問合せがあったのかを知りたいので、
固定項目又は隠し項目があれば良いなぁという話が出ました。
イメージとしては、
[固定項目]
表示はされるのだが、ユーザーが変更できない項目。
運営者宛て及び投稿者宛ての通知メールには記載される。
[隠し項目]
ユーザーから見えない項目。
しかし、運営者宛ての通知メールには記載される。
といったものだと思います。
前回欠席されていてご存じないと思いましたので、ご報告いたしました。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
tomoac
Re: 「拡張フォーム」と「フォーム」ブロックに不具合?
朝からばたばたしていて遅くなりましたが、先ほどアップしましたので、ダウンロードしてください。
指摘の余分なタグも取り除けていると思います。