ブログの設定について教えてください。

2014年8月6日 at 11:42

ブログのテーマを自作し、ページタイプにてコンポーザー設定を行いました。
その後、コンポーザー→書くで、ブログを書いても自作テーマに変更されず(この時、「書く」画面の左上にはページタイプで設定した自作テーマ名が出ております)、デフォルトのテーマのままで、ブログ更新の都度、デザインでテーマ変更しております。
別のサイトで、デフォルトテーマを削除したところ、自作テーマが反映されましたので、今回の問題が起きたサイトでも同様にデフォルトテーマを削除したところ、ブログを書いてページを公開ボタンを押すと、画面が真っ白になりました。

デフォルトのテーマを再度インストールしたところ(インストールには「Restore Core Themes」アドオンを使用)、画面は出るようになりましたが、自作テーマには反映されず、greek_yogrtと思われるテーマになり、上部管理画面への移行ボタンや、編集画面が出なくなりました。

その後、デフォルトテーマなどのblog_entry.php(concrete/themes/にあったもの)に自作のテーマを上書きしても現象は変化ありません。
キャッシュの削除、ブラウザキャッシュ(Firefox)の削除を行ったのですが、現象は変化ありません。

このままではブログを更新することができませんので、対応をお伝え願えないでしょうか。
また、そもそもなぜブログのコンポーザー設定を行っているにもかかわらず、使用していないテーマが影響するのでしょうか、特別な設定が必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。
以下、環境設定の情報を貼り付けます。
# concrete5 Version
5.6.3.1

# concrete5 Packages
Bootswatch (0.9.1), Example FAQ (1.2.0), Quickie Player (0.9.1), Restore Automated Jobs (1.3), Restore Core Themes (0.9), Social Share Lite (1.2).

# concrete5 Overrides
jobs/generate_sitemap.php, js/pagetop.js, languages/ja_JP, themes/theme_bootswatch

# concrete5 Cache Settings
Block Cache - On
Overrides Cache - On
Full Page Caching - On - If blocks on the particular page allow it.
Full Page Cache Lifetime - Every 6 hours (default setting).

# Server Software
Apache

# Server API
cgi-fcgi

# PHP Version
5.3.3

# PHP Extensions
bcmath, bz2, calendar, cgi-fcgi, Core, ctype, curl, date, dba, dom, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, gmp, hash, iconv, imap, json, ldap, libxml, mbstring, mcrypt, mysql, mysqli, odbc, openssl, pcntl, pcre, PDO, pdo_mysql, PDO_ODBC, pdo_pgsql, pdo_sqlite, pgsql, Phar, posix, pspell, Reflection, session, shmop, SimpleXML, snmp, soap, sockets, SPL, SQLite, sqlite3, standard, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tokenizer, wddx, xml, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, zip, zlib.

# PHP Settings
max_execution_time - 30
log_errors_max_len - 1024
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - 60
max_input_vars - 1000
memory_limit - 200M
post_max_size - 30M
safe_mode - Off
safe_mode_exec_dir - no value
safe_mode_gid - Off
safe_mode_include_dir - no value
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 30M
ldap.max_links - Unlimited
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
odbc.max_links - Unlimited
odbc.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 100000
pcre.recursion_limit - 100000
pgsql.max_links - Unlimited
pgsql.max_persistent - Unlimited
session.cache_limiter - nocache
session.gc_maxlifetime - 7200
soap.wsdl_cache_limit - 5
safe_mode_allowed_env_vars - PHP_
safe_mode_protected_env_vars - LD_LIBRARY_PATH

タグ:

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月6日 at 21:36
自己レスです。
現状は変わっておりませんが、ブログを投稿した後、フルサイトマップから該当ページ→デザインを選ぶと、テーマが選択されていないことがわかりました(ページタイプは選択されています)。
その画面でテーマを選択すると、正常に表示されます(編集ボタンも現れます)。
テーマはbootswatch(フリー)を使用しています。
サイトはhttp://www.courteous.co.jpになります(お伝え忘れてました)。
ブログ用のページタイプはtheme_bootswatchの中に入れております。
theme_bootswatchはデフォルトのものを使用しております。

一番の問題点はページタイプでtheme_bootswatchのブログ投稿用とセットし、コンポーザー設定もこれだけにしているにもかかわらず、greensaladなどのデフォルトテーマのブログになってしまうことだと思うのですが。

対応法はございますでしょうか。よろしくお願いします。
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月7日 at 20:24
私も似たようなことになった経験があります。

ページタイプを開き、ブログ記事に設定しているページタイプのデフォルトを開いてください。
デフォルト編集画面で、編集ボタンにマウスホバー→「デザイン」を開き、そこで然るべきテーマを設定してみてください。

私の場合は、これで直ったような気がします(うろ覚えですいません)
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月7日 at 21:23
kohkiさん、ご返信ありがとうございます。
該当するページタイプのデザインは既に設定済みです。
再度、設定し、保存しても現象は変わりありませんでした。

コンポーザーでダミーページを作成し、公開すると、その公開した画面に遷移します。
その遷移した画面には編集や管理画面のボタンは現れず、ブラウザの戻るボタンから、サイトマップに行くと、そのダミーで作成したページが保存されています。
そのサイトマップでダミーで作成したページのデザインを選び、しかるべきテーマにし、ページを訪問するとテーマが反映されており、しかも編集や管理画面のボタンも現れます(正常に戻ったということでしょうか)。

デフォルトのページなどもすべて元に戻しても現象は変わらず、とりあえず、手間ではありますが、上記の手順でブログは保存できるので更新はしていますが、原因は何なんでしょうか。

今、確認したのですが、、同じconcrete5を使い、同じテーマで運用している別のサイトはデフォルトのテーマも削除したところ、削除当初は何の問題もなかったのですが、今になってダミーを入れると上記問題が起こるようになりました(http://www.sungoodcreation.com)。

全くよくわかりませんが、ページタイプの設定が正常に反映されない限りは直しようがないと思うのですが、どこをどう直したらいいのかわかりませんので、教えていただけるとありがたいです。
ページタイプのテーマ設定がそこまで頑強にデフォルトになってしまうのは何か原因があるかと思いますが、、、対応方法をお伝えください。
よろしくお願いします。
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月7日 at 21:37
まず、ご理解いただきたいのですけど、私も「似た」状況を経験したにすぎません。
Toshikiさんとはc5のバージョンや諸々の環境、テーマの作りやコンポーザーの設定も異なりますので、必ず解決できる対応策をご提供できるとは限らないことを、ご理解ください。

その上で、うろ覚えを思い返してみます…

自作テーマを一旦削除し、再度テーマを適用し、コンポーザーの設定をしなおし、ページタイプのデフォルトのしかるべきテーマに設定して解決した覚えがあります。

自作テーマをバックアップ取られた上で、一旦削除し、再インストールされてみてはいかがでしょうか?

あと、念のため確認ですが、concrete5のキャッシュはクリアしてますよね?
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月8日 at 6:35
kohkiさん、ご返信ありがとうございます。
もちろん、100%同じ現象、というのがないこと、了解しておりますし、キャッシュも都度削除しています。
その際、ブラウザキャッシュも削除しています。

以前にもページタイプでおかしなことが起こり、たしか、ページタイプのデフォルト、コンポーザー設定で過去に使用したブロック名を使うと、その当時の設定が反映され、ブログ更新が全くできなくなったと記憶しています。

その時はkohkiさんの言われる通り、ページタイプを削除したと思います。
たしか、削除したのち、、全く別の名前でページタイプを新たに作り直して、ブログの更新が正常に行われるようになったと思います。

今回もページタイプを新たに作成することで、どうにかコンポーザー→書くでページを投稿したところ、編集や管理画面のボタンが出るようになりました。

ですが、相変わらず、ブログは一番最初はどうやってもデフォルトのテーマが適用されます。
デフォルトで存在しているブログ投稿のページタイプをダウンロードしたテーマのものにデザイン変更しても新規で作るブログは必ずデフォルトのテーマが適用されます。

これまでにもいくつかconcrete5によるブログ付のサイトを作っていますが、どのサイトでもデフォルト以外で新規ブログの投稿ができない、この現象は必ず起こり、現在に至るまで対処方法が不明です。

編集ボタンなどがでない件につきましてはページタイプを過去のものとかぶらない設定にすることで解決できました。

ですが、デフォルトテーマ以外で新規ブログの投稿ができない件は残っています。

オリジナルのページタイプを作成した時は単純にpublic_html直下のpage_typesに置いただけではページタイプは反映されず、例えばgreek_yogrtならそのテーマがある場所にも同じページタイプを置かないと反映されない、このことと関係があるのでしょうか(これは正常ですか)

今回の新規にページタイプを作成した時もフォルダ構造などもそのままにページタイプを作成したのですが、反映されず、ダウンロードしたテーマの中に直接作成しています。

今、ダウンロードしたテーマをいったんアンインストールし、再インストールしたのですが、状況はもっとひどくなり、ページタイプが全く反映されなくなりました。
新たに作り直しても全く反映されません。

再インストールしたテーマが認識されていないのかとも思いましたが、ブログではない他のページでは正常に表示されていますので原因は違うようです。

私は開発者ではありません。
運用することが目的です。
これ以上エラーばかりのブログにかまっている時間はもちろんありませんので、concrete5のブログは使い物にならないという判断を申し訳ないのですが下さざるを得ません。

ブログ部分は仕方ないので当面、wordpressで行い、非常に面倒ですが、新しくサイトそのものを作り直し、concrete5そのものをサーバーから順に削除していくしか方法はなさそうです。

直感的に使えて更新管理が非常に楽ですし、私は非常に気に入っています。

それだけに残念というほかはないのですが、ページ部分のためだけにconcrete5を使い続けるというのもおかしな話です。

concrete5と同等の別のCMSを探すようにしてみます。
それにしてもなんでまともに動作しないんですかねぇ
探すのが面倒臭いですし、作るのも面倒くさい。
それよりもきちんと運用したいです。
運用のための時間を割きたいです。
エラー対応の時間がもったいない。
エラー対応のためにサイトを作成するのではありません。
残念です。


根本的に修正する方法はないのでしょうか。
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月8日 at 10:30
オリジナルのページタイプを作成した時は単純にpublic_html直下のpage_typesに置いただけではページタイプは反映されず、例えばgreek_yogrtならそのテーマがある場所にも同じページタイプを置かないと反映されない、このことと関係があるのでしょうか(これは正常ですか)


↑正常ではないです。
まず、ページタイプは各テーマフォルダの中に作ります。
自作テーマであれば
(c5root)/themes/your_theme_name/your_pagetype.php
を作ります。

テーマの作り方を間違えていないか、もう一度精査してみてください
http://concrete5-japan.org/help/design/step_by_step/
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月8日 at 8:54
自己レスです。

ページタイプの設定についてはなんとかなりました。
public_htmlの直下にあるpage_typesとテーマのあるフォルダに同名のページタイプファイルを入れることで反映されるようにはなりました。
以前はこのようなことをすると逆にエラーが出てしまっていたのですが、今回はこの方法が有効でした。

しかし、ブログの新規投稿をしてもページタイプで指定したテーマにならないというのは変わらず起こっています。
しかも、ページを公開すると編集や管理画面への移動ボタンが出ない状態になります。
結局、一番最初の投稿に戻った、ということです。
つまり、ページを公開→ブラウザの戻るボタンでフルサイトマップへ→フルサイトマップの保存したページのデザインからテーマを選択→再度編集という流れです。

この辺りについて、本当に対処方法はないのですか????
単純にページタイプで設定したテーマでブログが作成できればいいだけなのですが。
できれば使い続けたいのですが。
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月8日 at 15:08
テーマが反映されない件と上部のメニューが表示されない件は切り離して考えたいと思います。

まず、コンポーザーでページを作成した場合、ページタイプで指定したテーマではなく、有効にされたテーマが適用されるようです。
ですので、ブログ主体で運営されるのであれば、ブログに使うテーマを「管理画面→テーマ」で有効にします。そして通常のページの作成時に違うテーマを選択するというのはどうでしょうか?

上部メニューが表示されない件は、テーマのファイルなどを見てないので推測ですが、
ブログ用のページタイプにjavascriptエラーやhtmlタグの閉じ忘れ等の問題がある場合が多いです。(現在、有効になっているテーマのページタイプです。)
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月8日 at 18:25
kohkiさん、acliss19xxさん、ご返信ありがとうございます。

>テーマの作り方を間違えていないか
私はテーマを自作したのではなく、ページタイプを自作しています。
テーマはマーケットプレイスよりダウンロードしたbootswatch(フリー)です。
(テーマまで自作するとおそらくエラーが頻発すると予想しているので)

>ページタイプは各テーマフォルダの中に作ります
すみません、私の説明が悪かったのですが、そういうことなのですね。
ならば、例えば、デフォルトのテーマに新たにページタイプを適用する場合でも、一旦はテーマフォルダの中に作る、ということですね。
それなら、public_htmlの直下にあるpage_typesの意味が今ひとつわかりませんが(カスタマイズ用と思っていました)納得しました。
でも、今回はその両方のフォルダにページタイプを入れない限りエラーが起こるので不思議です。

>コンポーザーでページを作成した場合、ページタイプで指定したテーマではなく、有効にされたテーマが適用されるようです。
なるほど、でも、私の場合、bootswatch(フリー)を有効にしていますが、他のデフォルトのテーマを有効にした覚えはなく、ということは、ページタイプの一覧の中にあるもののテーマを全てbootswatch(フリー)に変更すればいいということでしょうか。

管理画面→テーマで見るとbootswatch(フリー)は薄い青で有効ボタンが表示され、バックグラウンドも水色で表示されています、他のテーマは濃い青で有効ボタンが表示され、背景は白です。
これはつまり、bootswatch(フリー)以外は有効になっていないということではないのでしょうか。

この状態であっても、コンポーザーでページを作成するとページタイプは反映され、テーマは選択されない(デフォルトテーマ?)となり、結局デザインから指定するほかはない状態です。
ちなみに、私はコンポーザーでも、他のページであっても統一してbootswatch(フリー)を使用しています。

>ブログ用のページタイプにjavascriptエラーやhtmlタグの閉じ忘れ等の問題がある場合が多いです。
確かにあると思います。
以前、この問題を実際にやってしまい、気づくのに時間がかかったのを覚えています。

しかし、今回の場合、コンポーザーでページを作り、公開した状態では編集や管理画面のボタンが表示されず、その後、ブログの戻るボタンを使ってフルサイトマップを表示し、そこから問題のページのデザインをbootswatch(フリー)に変更すると、編集や管理画面への遷移ボタンは表示され、正常に動作します。

ので、ページタイプに問題があるようには思えず、むしろ、コンポーザーのテーマ選択がなされないことでエラーが起こっているようにも思えるのです。

前のレスでも書きましたが、ページタイプをいったん削除し、名前だけを変えて再度ページタイプを作り直すと、ファイルそのものは何ら変更していないにも関わらず、編集や管理画面のボタンが表示されたこともあります。

よくはわかりませんが、この辺りも関係しそうですが、きちんと解消したいのでもう少しお知恵をいただけるとありがたいです。
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月19日 at 12:45
ページの作成の際に、ページタイプのテーマは参照されません。
ページを作成する際は、親ページのテーマが継承される仕様になっています。
通常の「新規ページ」ボタンからページを作成する際は、親ページとは「新規ページ」ボタンを押したページになります。
コンポーザーからページを作成する際の親ページは、フルサイトマップで「システムページを表示」した際に表示される「下書き」のページになります。したがって、この「下書き」ページのテーマを変更することで、コンポーザーから作成されるページのテーマを設定できます。

しかし、確かにコンポーザーから作成した際に「下書き」ページのテーマが継承されるというのも変な話です。ページタイプのデフォルトページか、もしくは、公開されるページのテーマを継承するのが良いのではないかと思います。この件については本家のバグトラッカーに問題提起してみましたので、将来的には仕様が変わる可能性はあります。ただ、現状は上記の仕様であるということです。よろしくお願いします。
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月19日 at 13:45
hissyさん、ご返信ありがとうございます。
>コンポーザーからページを作成する際の親ページは「下書き」のページになります。

ようやく原因がわかりました。
私の場合、ここを変更せずにデフォルトテーマを削除したために、下書きのページのテーマがなくなってしまっていたのです。
その後、もともと入っていたテーマを復活させたけれども下書きのページのテーマまでは復活できていないので、とりあえず、デフォルトテーマが適用されていた状態になっていた。
だから、コンポーザーでテーマが選択されていない状態になっていた。。。

先程、下書きのページのテーマを選択したところ、求めていたテーマできちんと作成されていて、編集ボタンなども正常に表示されていました。

それにしても下書きにまでテーマ設定があり、それがあのようなところにあるとは…。
いずれにしましても私の理解不足が原因でお騒がせしました。

本当にありがとうございました。
 

Re: ブログの設定について教えてください。

2014年8月19日 at 13:47
いえいえ、普通これは分かりませんね。ちょっと時間が取れたので、コアのソースコードをじっくり読み込んでみたところこうなっていました。今後もお気軽にご質問ください