ありがとうございます。
プリティURLオフにしてオンにしましたら、リンク先が見れるようになりました^^
けれども、下層ページの画像が読み取れないようです。
Re: Re: コンクリート5のURLの変更について
2013年11月21日 at 15:33
hissyさん
ありがとうございますm__m
本当に助かりました!
もっと複雑な何かの処理をしなくてはいけないのかと思っていました。
webもっともっと勉強しなくてはいけないですね・・・。
一瞬で見れるようになって感激です。
Re: コンクリート5のURLの変更について
2013年12月1日 at 13:29
やはり[管理画面→システムと設定→サーバー設定一覧→ファイル保存場所→標準のファイル保存場所]の設定が間違っているのでは無いかと思います。確認手段はありますので、下記試してみてください。
1. [管理画面→concrete5を拡張 - インストール]からコミュニティに接続し、プロジェクトページを作ってください。
2. サーバー情報を調べるアドオン「Constants Info」を下記URLから購入し(無料です)、作成したプロジェクトページを選択し「Assign license」ボタンをクリックしてプロジェクトページに関連づけてください。
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/constants-info/
3. [管理画面→concrete5を拡張 - インストール]画面に「Constants Info」が現れますので、「ダウンロード」「インストール」と進んでください。
4. [管理画面→システムと設定→サーバー設定一覧→Constants Info]ページにアクセスし、「DIR_BASE」という値を探してください。
5. DIR_BASE + "/files" が正しいファイル保存場所のはずです。そうなっているか確認してみてください。
こちらもご参考までに
http://notnil-creative.com/blog/archives/2047
1. [管理画面→concrete5を拡張 - インストール]からコミュニティに接続し、プロジェクトページを作ってください。
2. サーバー情報を調べるアドオン「Constants Info」を下記URLから購入し(無料です)、作成したプロジェクトページを選択し「Assign license」ボタンをクリックしてプロジェクトページに関連づけてください。
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/constants-info/
3. [管理画面→concrete5を拡張 - インストール]画面に「Constants Info」が現れますので、「ダウンロード」「インストール」と進んでください。
4. [管理画面→システムと設定→サーバー設定一覧→Constants Info]ページにアクセスし、「DIR_BASE」という値を探してください。
5. DIR_BASE + "/files" が正しいファイル保存場所のはずです。そうなっているか確認してみてください。
こちらもご参考までに
http://notnil-creative.com/blog/archives/2047
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
takuro hishikawa
Re: コンクリート5のURLの変更について