Re: ページタイプの追加に関して

2013年11月14日 at 0:34

hissyさん、acliss19xxさん

返答ありがとうございました。
早速管理画面からキャッシュをクリアしてみましたが状況変わらずでした。
テーマの確認も行いましたがページタイプの適用にはなりませんでした。

ージタイプ一覧にも出てきてるので再度選びなおしても
変更ならず、通常のデフォルトの配置となってしまいます。

Re: ページタイプの追加に関して

2013年11月14日 at 7:48
同様にしてテストしてみましたが、ページタイプが反映されました。

testテーマのdescription.txt を 変更していなければ[管理画面→テーマ] でGreek Yogurtテーマが二つある状態になっていると思います。

ページタイプが反映されない可能性は前述の件ともうひとつは該当ページのテーマがconcrete/greekyogurt になっていて、testフォルダのテーマを使っていないことがあるんじゃないかと思います。

この場合のテスト方法としては
①test2テーマを作成し、description.txt を 書き換える。1行目がテーマのタイトル 2行目が説明文となっているので任意に変更して、utf-8で保存してください。(1行目test 2行目testでも問題ないです。)
②home.phpとtest.php を作成してtest2テーマをインストール
③テーマを有効化し、該当ページの[編集→デザイン]でテーマとページタイプを選択する。

まず、上記を試してみてください。これで反映されなければ他の原因を探らないといけません。
 

Re: ページタイプの追加に関して

2013年11月14日 at 21:55
acliss 19xxさん

ご返信ありがとうございます。
更に検証までして頂いて申し訳ありませんでした。

本日再度新しくコンクリート5をDLしてご指摘頂いた
部分に気をつけてテーマの追加、ページタイプの追加を
行いましたがやはりページタイプの反映は行なえませんでした。

また、greekyogurtが元凶かと他のthemeファイルを流用して
ページタイプの追加、変更を行ってみましたがページタイプに
追加はできるものの反映はなりませんでした。
一応ブラウザをクロームからfirefoxに代えてもみましたが変化は
ありませんでした。

中間報告になりますが、再度検証行ってみます。