Re: Re: full(全幅)のページを作るには?

2013年11月8日 at 15:26

main.css は ファイルを作るだけだと対応しません。

full.php 3行目
$this->inc('elements/header.php'); → $this->inc('elements/header_full.php');

header_full.php 8行目
/style/style.css → /style/main.css

これで反映されるはずです。

タグ:

Re: full(全幅)のページを作るには?

2013年11月8日 at 15:47
ほんとに丁寧にありがとうございます。

その方法ですでに何度か実験したのですが、Warning:が出てしまいます。

Warning: include(/export/sd207/www/jp/r/e・・・・/concrete5.6.2.1.ja/concrete/elements/header_full_required.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /export/sd207/www/jp/r/e・・・・/concrete5.6.2.1.ja/concrete/core/libraries/loader.php on line 92

こんな感じです。

今もなんとかしたいと考えてますが…。
 

Re: Re: full(全幅)のページを作るには?

2013年11月8日 at 17:43
とりあえずなんとか目的のページができました。


full.phpの最後にfull.cssを参照するように記述。

すべてを読み込んだ後にfull.cssでsite_content部分だけ上書きするようにしました。
ほんとは違うのでしょうけどなんとか動いてます。

色々相談に乗って頂きほんとにありがとうございました。

これから少しずつphp css html を勉強していきます。