Greek Yogurtです。
場所はわかるのですが、何を消せばよいのか、何が消してはいけないものなのか、がわからず…
フッターの編集について(phpを理解できていない超初心者です)
2013年8月5日 at 19:13
お世話になっております。
PHPを理解できていない超初心者ですが、質問させてください。
各ページのフッターにある、「ログイン」のリンクと、「Built with concrete5 - オープンソース CMS」の表記およびリンクを削除したいと考えています。
具体的にどのような手順で取り組めば可能なのでしょうか。
お手数おかけして申し訳ありませんが、どなたかご教示お願いいたします。
タグ:
Re: フッターの編集について(phpを理解できていない超初心者です)
2013年8月5日 at 22:19
安全な手順…
1. concrete/themes/greek_yogurt/ 以下のファイルを全てダウンロードする
2. ダウンロードしたファイルを themes/greek_yogurt/ にアップロードする
3. themes/greek_yogurt/elements/footer.php を修正する
インストール直後は themes/ フォルダは空ですが、ここにファイルをアップロードすると、こちらのファイルが優先される。削除すると、もともとあった concrete/themes/ フォルダのファイルが使われる。というしくみになっています。要するに、 themes/ フォルダの中のファイルの編集をミスってしまっても、単にファイルを削除すれば元に戻るというわけですね。
さて、削除されたいログイン部分は <p class="footer-sign-in"> から対応する </p> まで、Built with〜部分は <p class="footer-tag-line"> から対応する </p> までです。変なふうに消してしまっても、上記手順を踏んでいればいつでも元に戻せますので、チャレンジしてみてください。
1. concrete/themes/greek_yogurt/ 以下のファイルを全てダウンロードする
2. ダウンロードしたファイルを themes/greek_yogurt/ にアップロードする
3. themes/greek_yogurt/elements/footer.php を修正する
インストール直後は themes/ フォルダは空ですが、ここにファイルをアップロードすると、こちらのファイルが優先される。削除すると、もともとあった concrete/themes/ フォルダのファイルが使われる。というしくみになっています。要するに、 themes/ フォルダの中のファイルの編集をミスってしまっても、単にファイルを削除すれば元に戻るというわけですね。
さて、削除されたいログイン部分は <p class="footer-sign-in"> から対応する </p> まで、Built with〜部分は <p class="footer-tag-line"> から対応する </p> までです。変なふうに消してしまっても、上記手順を踏んでいればいつでも元に戻せますので、チャレンジしてみてください。
Re: フッターの編集について(phpを理解できていない超初心者です)
2013年8月19日 at 16:03
上書きしたはずなのに反映されない場合は、[管理画面→システムと設定→キャッシュのクリア]を試してみてください。

Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
tomoac
Re: フッターの編集について(phpを理解できていない超初心者です)
どのテーマですか?