
Re: ローカル環境から本番環境へのデータベース移行でエラーになります
MAMPのphpmyadminでデータベースを選択後、エクスポートタグをクリックした際、
「警告:このページのフォームは 1000個以上のフィールドが
あります。このまま送信すると、PHPのmax_input_vars
設定の制限により、いくつかのフィールドは無視されることが
あります。」
というアラートが出ませんか?
もし出てたらMySQLのフィールド数が、
phpのmax_input_varsの設定値(1000)を超えているのが
エラーの原因です。
対応方法:
※バージョンやURLの違いなどは適宜読み替えてください。
1)/Applications/MAMP/bin/php/php7.4.2/conf/php.iniを開き、下記の行を書き換える
;max_input_vars = 1000
↓
max_input_vars = 2000
※先頭のセミコロン(;)を外すのを忘れずに
2)MAMPを再起動し、PHPINFO(http://localhost:8888/MAMP/index.php?language=English&page=phpinfo)
を開いて先ほど編集した設定(max_input_vars)がきちんと反映されているかを確認する
3)MAMPのphpmyadminでデータベースを選択し、エクスポートを行う
以上です。
正しくエクスポートが出来ていれば
.sqlファイルの中身が
「-- phpMyAdmin SQL Dump
-- version 4.9.3
--http://www.phpmyadmin.net/
--
-- ホスト: localhost:8889」
といった内容で始まっているはずなので確認してみてください。
itochanz
Re: ローカル環境から本番環境へのデータベース移行でエラーになります
ご連絡ありがとうございます!
ご指摘の通り「1000個以上のフィールドがある」旨の警告が出ていることは認識していましたが、その対処として、
「max_input_vars = 2000
※先頭のセミコロン(;)を外すのを忘れずに」
の先頭のセミコロンを外すということは知りませんでした。
この通りに(;)を消してやり直してみたら、正しくエクスポートされました!
これで解決しました。
どうもありがとうございます!