DeaconBluesさん
アドバイスありがとうございます。
ご提示して頂いたページなどを参考にしてみましたが、やはりダメでした。
MAMPはmacやunixベースのOSに最適化されていて、WINDOWSで使うXAMPPとはそんなに変わらないと思っていますが、試してみます。
プログラムを追ってみたのですが、/bootstrap/start.phpの「$cms->getRuntime()->boot();」でgetRuntimeにアクセスできていな感じでした。
どっから引っ張ってくるのかはこれから調べてみます。
ご返信ありがとうございました。
初期インストールでindex.phpが開かない
2018年6月14日 at 19:46
・Windows10
・concrete5のバージョン8.4.0
使ってみようとローカル端末で動かそうとして、インストールしたけどindex.phpが見れません。
xampp最新版をインストールして、ポート80を開放して、concrete5最新版をhtdocs配下に展開してファイル名からバージョンを削除してフォルダ名を「concrete」にしましたが、localhost/concrete/index.phpで開けません。エラー500が出てしまいます。
どこかの設定漏れではないかと思うのですが。
ちなみに同様にインストールしたwordpressは動作しています。
環境に起因しそうなので、この説明だけでは判断が難しいかもしれませんが、なにかチェックすべき箇所があればご教授頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
タグ:
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
DeaconBlues
Re: 初期インストールでindex.phpが開かない
状況がよくわからない部分があるのですが、
index.phpにアクセスできていないということは、
まだインストール前でドキュメントルートにconcrete5を配置したところ・・・
になるのでしょうか。
私はxamppもwordpressも相当昔に使ったことがあるだけなので、
詳しくはありませんが、「xampp concrete5」で検索したところ、
近い環境は以下のurlでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37034702.html
500エラーということですので、
サーバー(xampp)側の前提条件や初期設定などを
まずは確認し直すところからでしょうか。
また、先日発売された書籍には、xamppではなく、
MAMPを利用しているようですので、
こちらも検討してみてはいかがでしょうか?
ほんの少しでもお役に立てれば幸いです。