Re: Re: Re: Google認証をしたいのですが…うまくいかず。

2016年12月27日 at 20:15

concrete5のディレクトリの中にあったhttpd-app.confで、.htaccessファイルを置いたディレクトリの設定が
AllowOverride None
…となっていたので、
AllowOverride All
…に書き直してサービスを再起動してみたところ、ログイン画面が復活しました。
プリティURLも効いているようです。

ただ、Googleのアイコンを押すと当スレッドの最初と同じエラーメッセージ(index.phpが無いだけ)になりました。
振り出し…という感じでしょうか。

Re: Google認証をしたいのですが…うまくいかず。

2016年12月27日 at 20:17
私のブログ記事を見て設定されたようなので、index.phpがない(プリティURLが有効)状態なので、そのせいかなと思ったのですが、どうやら違うようですね。いずれにしても、Googleの方に設定したコールバックURLが、concrete5から申告されたコールバックURLと異なることが原因ですので、その辺りをチェックしていただければと。。。
 

Re: Re: Google認証をしたいのですが…うまくいかず。

2016年12月27日 at 20:19
ありがとうございます。
「concrete5から申告されたコールバックURL」←これはどうやって調べれば良いのでしょうか??
 

Re: Google認証をしたいのですが…うまくいかず。

2016年12月27日 at 20:25
https://www.example.com/ccm/system/authentication/oauth2/google/callback

です。(ドメインは変えてください)
 

Re: Re: Google認証をしたいのですが…うまくいかず。

2016年12月27日 at 21:00
解決しました!

Google側の設定で「ドメインの確認」がうまく通っていなかっただけのようでした。
特定のG Suiteドメインからのみしかログインできないようにもできましたし、素晴らしいですね。

ありがとうございました!