Re: 5.7日本語版開発に関する議論

2014年9月16日 at 8:50

日本語版を作成するかどうかに関して、
言語ファイルは現状は本家がリリース時に同封される形になっています。
これまでの日本語版は、本家がリリースした後に翻訳を完了して、修正パッチを当ててリリースという形でしたので、問題点を列挙します。

・これから本家のリリースに翻訳が間に合うか
・一度 日本語版の開発をやめると、自動アップデートは日本語版にしにくい。

Re: 5.7日本語版開発に関する議論

2014年9月16日 at 13:20
翻訳が間に合うかどうかに関しては、問題ないと思います。以前はリリースされてからpoファイルを日本語コミュニティで作成してそれから翻訳開始していたわけですが、現在では開発に合わせて順次Transifexが自動で更新されて行きます。毎週の放送で作業すれば十分に間に合いますし、以前より負荷も下がったと考えています。