Re: 英訳:Placeholder

2014年9月8日 at 0:06

明らかにビデオブロックの String だけにつかわれているので、今回はビデオブロック限定で考えていい。

Re: 英訳:Placeholder

2014年9月8日 at 0:23
コアはそうかもしれんけど、フォーム系のアドオンでplaceholder、使ってるからなぁ…そっちも翻訳されちゃうよ

YouTubeではサムネイルになってて英語でもThumbnailだなぁ。ラベルをThumbnailに変えようっていう議論もありだと思う。まだプルリクエスト送れるタイミングだし
 

Re: 英訳:Placeholder

2014年9月8日 at 1:02
さっきも言ったけど、Placeholder が使われているのはまだビデオブロックのみ。
しかも単語ではなく、文章の一部分としてつかわれているので、まだ大丈夫。

http://www.transifex.com/projects/p/concrete5/translate/#ja_JP/core-dev-57/30682502?q=Placeholder

ただ、Placeholder という単語の使い方自体を指摘するというのは言えるね。
 

Re: 英訳:Placeholder

2014年9月8日 at 1:13
ああ、文章の一部なら別にいいか