hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 2041から2050までを表示 (計2330) Re: ページリスト・カスタムテンプレート・コレクション ご意見ありがとうございます! Newアイコンが表示されるページリストは、カスタムテンプレートというよりブロックにしたほうがよさそうですね。作ってみようかな。 Posted on 4月 26, 2012 at 8:25 午前 Re: googlemapの利用法について スタックの内容をモーダル表示(いわゆるライトボックス)ができるアドオンがあります。 http://www.concrete5.org/marketplace/addons/stack-modal/ ただ、試してみましたが、Google Mapブロックではエラーになるようでした。 (日本語も文字化けするし何故か…) Google MapのURLにリンクするのが楽な手段かなと思います。 Posted on 4月 25, 2012 at 9:13 午後 Re: 画像のアップロードが出来ない パーミッションは755であればOKというわけではなく、apacheからの書き込み権限がなければなりませんが、その点一度確認していただけますか? よく分からなければ、一度777にしてアップロードができるか試してみてください。 Posted on 4月 25, 2012 at 5:43 午後 Re: ホワイトラベルの説明ページの翻訳 ゲストに公開されていないようです Posted on 4月 24, 2012 at 7:00 午前 Re: 画像ブロックのカスタマイズ Designer Contentのセレクトボックスでできると思いますよー Posted on 4月 23, 2012 at 1:49 午前 Re: タブメニューについて うまくいかない理由は色々思い当たるのですが、先ずどううまく行かないのか、を書きましょう! とりあえずブロックの中にJavascriptを入れるのはやめたほうがいいと思います。 理由1: テーマにid="box-tub"、ブロックに$('#box-tub ul').tabs();と書くのは何か違和感…。片方だけあっても動かないし。 理由2: concrete5はデフォルトでjQuery UIを使っています。ログイン中は</body>の直前で読み込まれていると思います。ブロックに入ってるjQuery UIは<head>に入ります。2回読み込まれることになるのでエラーになります。Javascriptは読み込まれるとすぐ実行されるので読みこむ順番もシビアです。 というわけでおすすめは、タブのJavascriptはテーマに直接書く。そしてログイン中はタブのJavascriptが出ないようにする。 <?php $u = new User(); if ($u->isRegistered()) : ?> <script src="<?php echo $this->getThemePath(); ?>/js/ui.core.js"></script> <script src="<?php echo $this->getThemePath(); ?>/js/ui.tabs.js"></script> <script src="<?php echo $this->getThemePath(); ?>/js/tabs1.js"></script> <?php endif; ?> アドオンもあります。 http://www.concrete5.org/marketplace/addons/easy-tabs/ Posted on 4月 23, 2012 at 1:46 午前 Re: 5.5.1.jaで、SSLにするとエラー 5.5からBASE_URLは無くなっています。 site.php に define('REDIRECT_TO_BASE_URL', false); を追加してみてもらえます? Posted on 4月 21, 2012 at 11:39 午後 Re: 5.5.1.jaで、SSLにするとエラー 5.5.1でインストールしたconcrete5ですか?それとも5.5.1にアップグレードしたconcrete5でしょうか。もし後者であれば、config/site.phpからBASE_URLを削除したら行ける気がします。 Posted on 4月 21, 2012 at 5:12 午後 Re: 画像ブロックのカスタマイズ これまでの経緯を追っていなかったので全然違う作りかけのものになりますが、Designer Contentで内部リンクと外部リンクの入力欄をそれぞれ設けて、内部リンクの入力があれば内部リンクを、内部リンクが無くて外部リンクの入力があれば外部リンクを設定、両方入力がなければリンクしない、というコードの参考にどうぞ。 添付: image_title.zip Posted on 4月 20, 2012 at 10:21 午前 Re: ソーシャルボタンブロックにご意見をください このページのツイートボタンをクリックすると「via @concrete5japan」などと表示されると思いますが、このアカウントを入れなくてもいいようにしたい、ということですね。公式アカウントが無い場合もありますので。 Posted on 4月 16, 2012 at 11:23 午後 « 前1...203204205206207...233次 »