登録日
2010年4月9日

メンバー検索

  

tomoac

名前(ニックネーム)
tomoac
ホームページ
http://concrete5.tomo.ac
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@tomoac5
フォーラム総投稿数
969

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

741から750までを表示 (計959)

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

>別件ですが、「このメールアドレスに確認メールを送信しますか 」にチェックを
>入れた場合でも空白が通る設定になっていますが「このメールアドレスに確認メール
>を送信しますか 」にチェックを入れた場合は自動的に必須項目にするほうがよいと
>思う。

この件、メールアドレスがフォームに1つだけならいいのですが、
2つ以上ある場合。

たとえば、PCメール(必須)と携帯メール(任意)というケースもあるので、自動的に必須項目というのはどうでしょう。ご意見ください。

Posted on 6月 20, 2011 at 10:09 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

>・投稿者への確認メールは設定画面でのメッセージが保存されず、空白になります。

この件も、parts-1.4.1.zip で解決しています。

Posted on 6月 20, 2011 at 10:06 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

日付のフィールドの特別な処理を忘れてました。

対策したので試してさい。
また、ついでながら@@で全部の挿入も対応しました。

@n@ : 指定分だけ挿入

@@ : 全部挿入

他は、また週末で。

添付: parts-1.4.1.zip
Posted on 6月 20, 2011 at 10:02 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

さっそくレポートありがとうございます。

>・運営者宛へ確認メールを@0@などにすると日付フィールドを使用している場合番号崩れる。

@1@からです。

@1@: フォームの1番目の項目
@2@: フォームの2番目の項目
   :
@n@: フォームのn番目の項目

@0@でおかしくなるのはバグですので、対策します。


>完了後のメッセージと同じように@@ですべてを表示するようにすると使い勝手がよい

@@も使えるようにします。

>・投稿者への確認メールは設定画面でのメッセージが保存されず、空白になります。

あれ?それはテストしているのですが。。。再度確認してみます。

Posted on 6月 20, 2011 at 2:40 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

以下、回答します。

・確認メールが自分にも届く

Version 1.4 で解決しています。
Version 1.4 でデータベースの項目を増やしたので、再インストールでお願いします。


・戻るボタンがconcrete5をサブディレクトリで稼動させている場合うまく動かない

これは調査します。


・戻るはたとえば「ホームへ戻る」などページ名を入れてほしい

なるほど、これはそのように対応します。


問題となっていたチェックボックスの挙動とか、エラーとかは解決しましたでしょうか。

Posted on 6月 19, 2011 at 5:38 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

これは調査中です。
上のメニューが表示されなくなるだけで、ログオフではないです。

どこかのリンクで移動すると、メニューが表示されます。

Posted on 6月 19, 2011 at 5:34 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

まだ、Version 1.3 も動作確認できていませんが、運用者側と投稿者側メールのテンプレートを登録できるようにしましたので、Version 1.4 としてアップしました。

フォームの内容は、@1@,@2@,@3@~ のキーワードを置けばフォームの項目に置き換わります。

入力エリアが狭いので、別のテキストエディタなどでつくって貼り付けてください。

データベースに項目を追加していますので、一旦削除して、再インストールしてください。

ダウンロードは以下からお願いします。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=81

Posted on 6月 19, 2011 at 10:59 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

version 1.3.1 というのをアップしていますので、これで試していただけますか?

送信者メールの件ですが、編集で、メールフィールドを選択すると、チェックボックスが増えていて、そこにチェックを入れるとメールが送られます。

メールフィールドは、複数作れます。複数にチェックするとそれぞれに送信されます。

Posted on 6月 19, 2011 at 6:43 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

その後、投稿者へのメール返信機能をテストしていたらバグを見つけたので修正しました。まだお試しでなければ、このファイルでお願いします。

controller.php/view.php/auto.js の3つです。

添付: controller.zip
Posted on 6月 18, 2011 at 2:06 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Tomoacさんの作成された機能拡張フォームについて

先のファイルで、投稿者への確認メールも対応できていますのでそれも使ってみていただけますか。

メールフィールドを作るときに、そのフィールドが投稿者のメールアドレスを入れるメールフィールドなのかどうかが指定できます。

Posted on 6月 18, 2011 at 12:53 午後