登録日
2014年2月7日

メンバー検索

  

nekomimitaicho

名前(ニックネーム)
ねこみみ隊長
自分のconcrete5サイト
ねこみみすくーる(個人事業サイト)←5.7.4.2で制作
http://nekomimi-school.com

趣味的にいじってるサイト
http://conchiba-taicho.com/
http://pilgrimage.jp/
ホームページ
http://nekomimi-taicho.com/
自己紹介
webデザイナーの娘をもつ、クラシックカーとかくるまいぢりの好きなノンポリ・お母さんエンジニアです。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@nekomimiTaicho
フォーラム総投稿数
71

コミュニティバッジ

投稿

1から10までを表示 (計69)

Re: 引越し時の設定ファイル

お使いのconcrete5のバージョンは5.7系でしょうか?
5.7系であれば、DB情報は /application/config/database.php になります。

Posted on 9月 12, 2016 at 10:17 午前

Re: Google Map API について

ブロックにAPIキーを入れるっていうのはごく自然な感じがしますが、複数ページにそれぞれMapブロックが存在する場合(という想定のサイトを趣味で作る予定)には若干面倒な気がしますね。

Posted on 7月 13, 2016 at 11:35 午前

Re: エラー表示・どなたか知恵を貸して下さい。

やはり何かのファイルがたりなくて出ているエラーだと思います。
FFFTPは私も数年前にちょこっと触ったくらいなんですが、通常のFTPの転送だと遅くないですか?細かくして転送しているということなので、失敗してる可能性が高い気がします。

ちなみにhetemlはSSHの設定はしていますか?
https://heteml.jp/support/manual/ssh/

SSHの設定をしているとSFTPというのが使えます。
ただ、FFFTPではSFTPが使えないと思うので
WinSCPにてSFTPで転送してみると違うんじゃないでしょうか?
https://heteml.jp/support/manual/ssh/winscp/

Posted on 6月 02, 2016 at 2:09 午後

Re: エラー表示・どなたか知恵を貸して下さい。

私も普段、hetemlを使っています
(バックアップオプションは利用してないですが)



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回作業なさりたいこと
・v5.6.3.1で運用しているサイトをv5.6.3.4にしたい
・確認用サイトでバーションアップが安全か試してみたい
・バックアップデータを使い確認用サイトを作成
・うまくいったら本番でバージョンアップする

以上を踏まえ現状は、
1)確認用サイトのディレクトリ にFFFTPでデータをアップした
2)新設した空のデータベースにバックアップデータ(5/30付)をインポート
3)サイトをみたら「エラーがでている」
4)バックアップデータ(5/27付)をインポート
5)パーミッションを604から644に変更してみた
6)それでも「エラーが出ている」

ということでよろしいでしょうか?

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

まず(2)の段階で新設したデータベースと元のデータベースでは
・サーバー名
・ユーザー名
・データベース名
以上3つが違う名称などになっていると思います。
ヘテムルでは同じユーザー名やデータベース名が作れないからです。
すると、バックアップでのファイルの中で編集しなければいけない場所がでてきます。
configフォルダの中のsite.phpです


<?php
define('DB_SERVER', 'mysql***.heteml.jp');
define('DB_USERNAME', 'ユーザー名');
define('DB_PASSWORD', 'パスワード');
define('DB_DATABASE', 'データベース名');



こんな感じだと思います。
このファイルはキチンと新設されたデータベースの情報になっていますか?
それとも本番用のままになっていますか?

ファイルが多いので、FTPに失敗していることもあるかもしれません。
それが大丈夫なら、データベースがどうなっているかな?と思って逆に質問させてもらいました。

Posted on 5月 30, 2016 at 2:12 午後

Re: 印刷(プレビュー)ですべてのリンク先が表示される

単純にBootstrapのprint.cssが読み込まれた後に記述するCSSのどこでもいいので


@media print {
a[href]:after {
content:none;
}
}


と上書きしてあげればいいと思うんですが。
私はいつもBootstrapを使う時に書いてます。

lessなどのCSSプリプロセッサや
concrete5(5.7系)でのテーマの作り方に関しては別途検索してください。

(concrete5 5.7)のテーマを作成する::エレメンタル(Elemental)カスタマイズの準備



(ごめんなさい、急ぎの案件でゆっくり説明してあげられそうにないのです)

Posted on 3月 15, 2016 at 12:44 午後

Re: 印刷(プレビュー)ですべてのリンク先が表示される

該当する箇所だけ書いておきます
print.lessの20行目あたり。


a[href]:after {
content: " (" attr(href) ")[/url]";
}

Posted on 3月 15, 2016 at 8:45 午前

Re: 【誤削除! ねこみみ隊長さま、失礼しましたm(_ _)m】win7ローカル環境で、XAMPPv5.6.15とconcrete5 5.6.3.4を使い、サイトを作る練習がしたい!

プログレスバーが途中から動かないで、時間がかかる場合には、何かしら環境の設定が必要な場合があります。

私はもう手元のマシンをWindows10にしてしまったので確認できないのですが、念のため下記の設定を試してみてください。

http://concrete5-japan.org/help/5-6/install/install-xampp/

Posted on 2月 03, 2016 at 8:58 午後

Re: 【誤削除! ねこみみ隊長さま、失礼しましたm(_ _)m】win7ローカル環境で、XAMPPv5.6.15とconcrete5 5.6.3.4を使い、サイトを作る練習がしたい!

うまくいかない時はまた遠慮なく質問してくださいね。

Posted on 1月 27, 2016 at 9:13 午後

Re: win7ローカル環境で、XAMPP3.2.2とconcrete5 5.6.3.4を使い、サイトを作る練習がしたい!

XAMPPのバージョンの確認なのですが、コントロールパネルに書いてある3.2.2という数字のことをおっしゃっていますか?
http://mumu.jpn.ph/forest/computer/2015/12/20/2071/

ちなみに現在ダウンロードできるXAMPPは同梱されているPHPと同じ番号になるようで、今日現在はv5.6.15(あるいはv7.0.1)になっています。
こういう番号になっていますので、3.2.2はコントロールパネルかな?と思いました。
http://sourceforge.net/projects/xampp/files/XAMPP%20Windows/

私は(開発業務ではXAMPPは使っていませんが)講師としていつもインストールの確認をしてるので、何か手伝いできると思います。

焦らずに確認してくださいね。


ちなみにXAMPP v.5.6.15では、concrete5の5.6.3.4はphp.iniファイルなどの編集なく、下記の記事の5.7.5.1と同じ手順で動作しています。

以前書いた私のブログ記事を添えておきます。
XAMPP for Windowsのインストール
concrete5.7.5.1のインストール


(公式ページのインストール記事も書き換えないといけないかもですね。来週、手元にWindows機がある時に更新したいと思います)

Posted on 1月 27, 2016 at 2:59 午後

Re: MAMP3.1で5.7.5.2がインストールできない。

手元に環境がないので、未検証なのですが過去にMAMP 3.1でのことが書かれているスレがあったので、これ確認してみていただけませんか?

http://concrete5-japan.org/community/forums/install/post-10230/

Posted on 11月 28, 2015 at 1:08 午後