登録日
2013年11月5日

メンバー検索

  

nipper

名前(ニックネーム)
nipper
自分のconcrete5サイト
サンプルサイトですが...
http://www.onside.com/la_palette/

テーマの Live Demo
http://stucco.onside-lab.com/
http://palette.onside-lab.com/
ホームページ
http://www.onside.com/
自己紹介
デザイナーです。
プログラムはさっぱりわかりません (^^)
ブログで concrete5 についての記事をちょこっと書いたりしてます。

今年の2月にマーケットプレイスにて、フリーのテーマ『Stucco(漆喰)』を公開しました。
http://www.concrete5.org/marketplace/themes/stucco

フリーのテーマ第2弾『Palette』がマーケットプレイスにて公開されました。
http://www.concrete5.org/marketplace/themes/palette

よろしくお願いします。
concrete5.org のユーザー名
nipper15
concrete5 Slack Team ID
@nipper
Twitterアカウント
@nipper_onside
フォーラム総投稿数
326

コミュニティバッジ

ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

71から80までを表示 (計325)

Re: テーマ サンプルコンテンツを表示する方法

tokurapapaさま

そもそもルートではなく、conncrete5001 conncrete5002 とフォルダをつくってインストールしてます

これは問題ないです。
今回の件で、サーバーのサブディレクトリにテーマのインストール・アンインストールを試しましたが、問題なくできました。

アカウントをつくらねば、マーケットプレイスにアクセスできないのが面倒ですが。WPのように、簡単にテーマをいれかえられるといいのですが

下記 URL からはアカウント関係なくダウンロードできます。
http://www.concrete5.org/marketplace/themes
ただし、有料テーマは支払いが発生するので、アカウントは必要です。

WordPress の公式テーマのようにすべてが無料であれば、アカウント無しでもいいのでしょうけど、有料テーマとライセンスの紐付けのためにアカウントが必要なんだと思います。
ご自身でサーバーにテーマをアップロードできるのであれば、上記 URL からダウンロードしたパッケージをアップロード・インストールできますので、WordPress と比べてテーマのインストールが難しいとは感じませんが、個人的な感想なので人によっては感じ方は様々だと思います。

Posted on 5月 04, 2018 at 10:04 午後

Re: テーマ サンプルコンテンツを表示する方法

tokurapapaさま

バージョンの確認法帆は、下記ページに載っていますので確認してください。
http://concrete5-japan.org/community/about/forum/


コミュニティに接続からマーケットプレイスに接続して、テーマをダウンロードされたということですね。
ダウンロード完了後に『インストール待ち』ではなく『インストール済み』になっているということでしょうか?
5.7のときには、そのようなバグ(?)があったのですが、バージョン8になって直ったと思っていたのですが...

もし、インストール済みになっているのであれば、一旦テーマをアンインストールしてから再インストールすれば、前回添付した画像の画面を表示すると思います。
アンインストールするときは、決して『はい、パッケージディレクトリーをインストールディレクトリーから削除します。』にチェックを入れないでください。

アンインストールの方法がわからなければ、下記 URL のスライドを参考にしてください。
11ページからインストール・アンインストールに関して書いてあります。
http://www.slideshare.net/nipper_onside/stucco-again

よろしくお願いします。

Posted on 5月 04, 2018 at 12:17 午後

Re: テーマ サンプルコンテンツを表示する方法

tokurapapaさま

お使いの concrete5のバージョンやインストールされたテーマが何かわかりませんので、お答えしにくいですが、添付画像のように『サイトのコンテンツを入れ替える』の『パッケージ内容でリセット』を選択しても表示されないということでしょうか。
テーマのインストール時にサイトのコンテンツを入れ替えないとサンプルコンテンツのインストールはされません。
また、テーマによってはサンプルコンテンツに対応していなかったりします。

よろしくお願いします。

Posted on 5月 03, 2018 at 4:27 午前

Re: ようこそ(welcome)ページでエラー

さくらのスタンダードの2つのドメインで試しましたが、どちらも問題なくログインできました。
バージョンは8.3.2です。
まだ、ログインできませんでしょうか?

ちなみに、バージョン8.4は正式リリースではないので、使う場合はご注意くださいね。


よろしくお願いします。


追記 : ログインできたみたいですね (^-^)

Posted on 5月 02, 2018 at 11:24 午前

Re: 常時SSL化について

最近、さくらインターネットのスタンダードで無料 SSL の設定をしましたが、特に何もしなくて有効になりました。
https へのリダイレクトの方法も SSL の設定画面に『WordPress以外で作成されたサイトをご利用のお客さま』というリンクあり、そこに書かれている記述で問題なくリダイレクトもできました。

さくらインターネットさんで何か対応してくれたのかも知れません。
ただ、問題がなかったのは、わたしの環境だけかも知れませんので、SSL に切り替える場合はご注意ください。

Posted on 5月 01, 2018 at 9:58 午前

Re: ブロック追加の更新不具合に関して

おおー、確かにこちらの WAF の設定は、無効になってました...
WAF が影響するのはちょっとつらいですね。

Posted on 4月 18, 2018 at 8:36 午後

Re: ブロック追加の更新不具合に関して

Jimbe さま

さくらインターネットで検証してみましたが、問題なく記事ブロックは追加されました。
php の設定を変更してますので、環境情報が若干違います。
設定の変更で不具合が解消するかわかりませんが、こちらの環境情報を参考に一度試してみてください。

# concrete5 Version
Core Version - 8.2.1
Version Installed - 8.2.1
Database Version - 20170802000000

# concrete5 Packages
None

# concrete5 Overrides 省略

# concrete5 Cache Settings
Block Cache - Off
Overrides Cache - Off
Full Page Caching - Off
Full Page Cache Lifetime - Every 6 hours (default setting).

# Server Software
Apache

# Server API
cgi-fcgi

# PHP Version
7.1.14

# PHP Extensions
cgi-fcgi, Core, ctype, curl, date, dom, exif, fileinfo, filter, gd, gettext, gmp, hash, iconv, json, libxml, mbstring, mcrypt, mysqli, mysqlnd, openssl, pcre, PDO, pdo_mysql, pdo_sqlite, Phar, posix, Reflection, session, SimpleXML, snmp, soap, SPL, sqlite3, standard, tokenizer, xml, xmlreader, xmlwriter, xsl, Zend OPcache, zip, zlib

# PHP Settings
max_execution_time - 60
log_errors_max_len - 1024
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - -1
max_input_vars - 1000
memory_limit - 128M
post_max_size - 20M
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 20M
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 1000000
pcre.recursion_limit - 100000
session.cache_limiter - <i>no value</i>
session.gc_maxlifetime - 7200
soap.wsdl_cache_limit - 5
opcache.max_accelerated_files - 10000
opcache.max_file_size - 0
opcache.max_wasted_percentage - 5


よろしくお願いします。

Posted on 4月 18, 2018 at 6:36 午後

Re: フォームのラジオボタン

ahnchoさま

バージョン8.3.2のフォームで、5.7まではあったラジオボタンがありません。

基本の『フォーム』の仕様が変わって、以前のフォームは『レガシーフォーム』というブロックに名称変更されてます。

新しい『フォーム』でもラジオボタンが使用できますので、『オプションリスト』を選択してください。(添付画像を参照)

よろしくお願いします。

Posted on 3月 20, 2018 at 10:33 午前

Re: ブラウザによって、GoogleMapが設定できない

ご質問の内容が理解できました。

まず、神戸の地図が表示されているということですので、サンプルコンテンツをインストールされたということですね。

APIも摂り直したりとあれやこれはやっているのですが・・・

API も取得して記述しているという認識で説明します。
住所を設定する際に、1枚目の添付画像のように『APIキーをチェックしてください。』ボタンを押して『有効な API キー』のダイアログは表示されましたでしょうか?
その状態で、住所を入力してみてください。
そのときに2枚目の添付画像のように『マーカー』が付いた候補が表示されると住所の変更ができます。

『APIキーをチェックしてください。』を押さずに住所を記入すると新しい住所に変更されるのですが、地図には反映されません。

デフォルトテーマのエレメンタルでも同様の手順じゃないと地図に反映されませんので、コアの JS、もしくは Google Maps API の仕様だと思います。
ですので、住所を変更する場合は、その都度『APIキーをチェックしてください。』を押したあとに住所を変更してください。


よろしくお願いします。

Posted on 3月 10, 2018 at 9:15 午前

Re: ブラウザによって、GoogleMapが設定できない

amashiroさま

正しい地図になりません。

地図は表示するけど、位置がずれているということでしょうか?
こちらの 8.2.1(テーマは palette)で確認したところ、微妙なずれはわかりませんが、ほぼ希望通りの地図を表示しました。

Posted on 3月 09, 2018 at 10:55 午前