初めて投稿させていただきます。
現在linux環境(turbolinux appliance server3.0)で concrete5 のインストールを行っていますが、インストール画面の日本語化が行われませんでした。
英語表記のままインストールを進め、完了しましたが、管理画面内表示の一部が英語のままとなっておりました。
インストール画面アクセス時に/var/log/httpd/errorlogをみると、以下内容のエラーがでております。
[Fri Nov 11 17:04:07 2011] [error] [client 999.999.999.999] PHP Notice: The language 'ja' has to be added before it can be used. in /home/.sites/28/site1/web/concrete5.4.2.2.ja/concrete/libraries/3rdparty/Zend/Translate/Adapter.php on line 430, referer:http://example.com/concrete5.4.2.2.ja/index.php/install/?submit=Run+Tests+Again
[Fri Nov 11 17:04:07 2011] [error] [client 999.999.999.999] PHP Notice: No translation for the language 'ja' available. in /home/.sites/28/site1/web/concrete5.4.2.2.ja/concrete/libraries/3rdparty/Zend/Translate/Adapter.php on line 443, referer:http://example.com/concrete5.4.2.2.ja/index.php/install/?submit=Run+Tests+Again
同じ系統のcentos環境では特に問題なくインストールできており、locale上の問題かと思っておりますが、良い対策が思い浮かびません。
似たような問題が発生した方はいらっしゃいますでしょうか。
当該サーバーのロケールのインストール状況です。
[root@sv1 ~]# ls -la /usr/lib/locale/|grep ja
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Oct 5 09:01 ja/
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Oct 5 08:19 ja_JP/
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Oct 5 08:19 ja_JP.eucJP/
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Oct 5 08:19 ja_JP.ujis/
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Oct 5 08:19 ja_JP.utf8/
Posted on 11月 11, 2011 at 8:59 午後
|