登録日
2011年7月5日

メンバー検索

  

xiuming

名前(ニックネーム)
しゅうみん
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@xiuming_jp
フォーラム総投稿数
12

コミュニティバッジ

投稿

11から12までを表示 (計12)

Re: concrete5導入サイトをMAMPで動かしたい

まずは公開サーバーからローカルサーバーにファイルをコピーしていました。
で、公開サーバーに/concrete5/index.phpでアクセスしたところ、NOT FOUNDと出てしまいました。
The requested URL /index.php/login was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.


localhostにおいては、もう一度新規のconcrete5ファイルを入れ、
http://localhost/XXXXXXX/concrete5/でアクセスをしたところ、「concrete5をインストール!」と出たので、サーバーの必須機能を確認し...
サーバーアドレス:localhost 、MySQLユーザー名:root 、MySQLパスワード:root 、データベース名:XXXXXXと入力して、
インストールをクリックすると、しばらくして、

「mysql error: [1062: Duplicate entry '???' for key 'gName'] in EXECUTE("INSERT INTO Groups VALUES(1,'ゲスト','ゲストグループとは、ログインしていないサイト訪問者を指します',0,NULL,NULL,0,NULL) ,(2,'登録ユーザー','登録ユーザーとは、ログインしているユーザー全員を指します',0,NULL,NULL,0,NULL) ,(3,'管理者','',0,NULL,NULL,0,NULL);")」

とでました。、データベースには已にXXXXXXのテーブルが構築されておりました。
「照合順序」については「 utf8_general_ci 」にしてあります。


MAMPには、ポート番号なしで接続できるよう,
conf/apache/httpd.confで,
351行あたりを、ServerName localhost:80に、219行あたりをListen 80
に書き換えてありますが、ここは関係ない様な気がします。

Posted on 7月 17, 2011 at 12:59 午前

concrete5導入サイトをMAMPで動かしたい

初投稿です。

concrete5を導入しかけているサイトをwebサーバーではなく、MAMPで構築しようと考えまして、MAMP/htdocs内に入れました。そこからhttp://localhost/サイト名/concrete5/index.phpでアクセスをしましたが接続に時間がかかり「赤文字でデータベースのエラーが発生し、処理を中断しました」と表示されます。

MAMPにおいてphp adminがあり、localhostのデータベースを作成するにおいて、サイト名を作りましたが、その名前に(数値)が一切ない状態です。
MAMP/htdocs内にconcrete5フォルダがあり、http://localhost/concrete5/としては動かすことは出来ます。
ちなみにwordpressもはいってまして、http://localhost/wp/test01として動かすことも出来ます。


MAMPのVersionは1.4でMAMP内のPHPはVersion 5.2.13です。
何かしらやり方が違うと思いますが、ご指導願えればと思います。

書き方が不慣れですので内容不足でしたら、追記していきます。


MAMP内で、他にMAMP/htdocs/concrete5があり、それは動きます。

Posted on 7月 14, 2011 at 1:32 午後
« 前12次 »