1からまでを表示 (計13) |
ファイルマネージャーの編集機能を使い、画像を回転や縮尺しようとした際にブラウザがフリーズする現象起きています。
こちらで調査した限りでは、古いスペックのPCでできない場合が多いように見受けられます。
ブラウザはChrome、IE11を使用していますが、どちらのブラウザでも発生しています。
利用するにあたって最低スペック等あるのでしょうか?
また、Concrete5の設定を変えることで利用できるようになるものであれば教えてほしいです。
その他、対処方法等ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
Posted on 11月 01, 2017 at 9:39 午後
|
記事のページ設定から、
属性 → ポートフォリオ → プロジェクトトピック
と選択し、トピックにチェックを入れる際に、
チェックを入れる瞬間に勝手に画面がスクロールしチェックが入れられない現象が起こります。
以下の場合に現象が発生します。
・ブラウザ:IE
・Version 8を使用
・トピックの数が多く1画面に全てが入りらない時に、スクロールして上部のトピックが一部見えない状態でチェックしようとする
バグでしょうか?
Posted on 10月 02, 2017 at 4:48 午後
|
確認ありがとうございました。
Posted on 6月 29, 2017 at 9:24 午後
|
返信が遅くなり申しわけありません。
Elementalに切り替えて試したのですが、同様の現象が起こりました。
イメージブロックを追加し、大きな画像を追加、
その下に記事ブロックを追加するとスクロール出来なくなりました。
Posted on 5月 23, 2017 at 7:04 午後
|
テーマは独自に作成したものを使っています。
特にスクロール関連の処理をjavascriptでは行っていないと思います。
さらに現象を調べたところ、
1.新規にページを追加
2.ページにブロックを追加(画面に表示しきれなくなるまで)
3.スクロール出来なくなる。
4.一旦ページを保存する。
5.スクロールできるようになる
となり、追加直後の挙動がおかしくなるようです。
Posted on 5月 17, 2017 at 3:14 午後
|
Version 8を使っています。
ページ編集時に、ブロックをいくつか追加し、その結果1画面に収まりきらない状態になると下までスクロールできなくなる。
スクロールバーを使って下まで移動しても、自動で上まで上がってしまう。
複数画像や記事を設置してページを作成する際に、
自動で上がってしまうような状態になると、それ以上追加で画像や記事を設置できなくなり不便です。
何かいい方法ございますでしょうか?
Posted on 5月 16, 2017 at 7:55 午後
|
Version 8を使って構築しました。
事前にページタイプに基本情報やフォームなどを設定しておくと、
ページ新規作成時に、それらの情報が設定済みの状態で、ページが作成されるので、
便利なのですが、
属性->プロジェクトトピックでトピックを設定しても反映されません。
属性->タグを設定した場合は、ページ作成時にタグが設定された状態で作成されます。
ページタイプにはトピックが設定されるようですが、
ページ作成時にそれが反映されないようです。
もし、バグであれば、本体のソースを修正したいのですが、
どの辺りを修正すればよいかのでしょうか?
バグでなければ設定方法を教えてほしいです。
やりたいことは、ページタイプを選んでページを作成した時点で、
デフォルトでトピックが選択済みになっている状態にすることです。
Posted on 5月 16, 2017 at 7:43 午後
|
ご回答ありがとうございました。
proximityの値を変えることでページ数を変更できました。
大変助かりました。
Posted on 4月 05, 2017 at 11:25 午前
|
表示数よりもアイテム数が多い場合に表示されるページ付けインターフェースで、
表示されるページが、デフォルトだと「7ページ分+最後のページ」表示されるのですが、
これを減らして「2ページ分+最後のページ」などにすることはできないでしょうか?
スマホで表示した際に、デフォルトだと折り返されて表示されてしまうので、
少なくしたいと考えております。
何かいい方法ございますでしょうか?
バージョンは8.0.3です。
よろしくお願いいたします。
Posted on 4月 04, 2017 at 9:52 午後
|
Ueno様
大変お世話になりました。自己解決しました。
遷移先ページ(対象タグのページ一覧)に、ページリストを設置し、
「他のブロックからこのページリストの絞り込みを有効にする。」をチェックしたら表示できるようになりました。
トピックをクリックしてそれに関連したページ一覧を表示する方法を探している際に、
同様のエラーとなっていたのですが、
http://concrete5-japan.org/help/5-7/using-concrete5-7/in-page-editing/block-areas/add-block/topic-list/
のページを見て、表示できるようになりまして、
同じやり方でタグを試したところできました。
ありがとうございました。
Posted on 1月 27, 2017 at 7:54 午後
|