ブログのテーマを自作し、ページタイプにてコンポーザー設定を行いました。
その後、コンポーザー→書くで、ブログを書いても自作テーマに変更されず(この時、「書く」画面の左上にはページタイプで設定した自作テーマ名が出ております)、デフォルトのテーマのままで、ブログ更新の都度、デザインでテーマ変更しております。
別のサイトで、デフォルトテーマを削除したところ、自作テーマが反映されましたので、今回の問題が起きたサイトでも同様にデフォルトテーマを削除したところ、ブログを書いてページを公開ボタンを押すと、画面が真っ白になりました。
デフォルトのテーマを再度インストールしたところ(インストールには「Restore Core Themes」アドオンを使用)、画面は出るようになりましたが、自作テーマには反映されず、greek_yogrtと思われるテーマになり、上部管理画面への移行ボタンや、編集画面が出なくなりました。
その後、デフォルトテーマなどのblog_entry.php(concrete/themes/にあったもの)に自作のテーマを上書きしても現象は変化ありません。
キャッシュの削除、ブラウザキャッシュ(Firefox)の削除を行ったのですが、現象は変化ありません。
このままではブログを更新することができませんので、対応をお伝え願えないでしょうか。
また、そもそもなぜブログのコンポーザー設定を行っているにもかかわらず、使用していないテーマが影響するのでしょうか、特別な設定が必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
以下、環境設定の情報を貼り付けます。
# concrete5 Version
5.6.3.1
# concrete5 Packages
Bootswatch (0.9.1), Example FAQ (1.2.0), Quickie Player (0.9.1), Restore Automated Jobs (1.3), Restore Core Themes (0.9), Social Share Lite (1.2).
# concrete5 Overrides
jobs/generate_sitemap.php, js/pagetop.js, languages/ja_JP, themes/theme_bootswatch
# concrete5 Cache Settings
Block Cache - On
Overrides Cache - On
Full Page Caching - On - If blocks on the particular page allow it.
Full Page Cache Lifetime - Every 6 hours (default setting).
# Server Software
Apache
# Server API
cgi-fcgi
# PHP Version
5.3.3
# PHP Extensions
bcmath, bz2, calendar, cgi-fcgi, Core, ctype, curl, date, dba, dom, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, gmp, hash, iconv, imap, json, ldap, libxml, mbstring, mcrypt, mysql, mysqli, odbc, openssl, pcntl, pcre, PDO, pdo_mysql, PDO_ODBC, pdo_pgsql, pdo_sqlite, pgsql, Phar, posix, pspell, Reflection, session, shmop, SimpleXML, snmp, soap, sockets, SPL, SQLite, sqlite3, standard, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tokenizer, wddx, xml, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, zip, zlib.
# PHP Settings
max_execution_time - 30
log_errors_max_len - 1024
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - 60
max_input_vars - 1000
memory_limit - 200M
post_max_size - 30M
safe_mode - Off
safe_mode_exec_dir - no value
safe_mode_gid - Off
safe_mode_include_dir - no value
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 30M
ldap.max_links - Unlimited
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
odbc.max_links - Unlimited
odbc.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 100000
pcre.recursion_limit - 100000
pgsql.max_links - Unlimited
pgsql.max_persistent - Unlimited
session.cache_limiter - nocache
session.gc_maxlifetime - 7200
soap.wsdl_cache_limit - 5
safe_mode_allowed_env_vars - PHP_
safe_mode_protected_env_vars - LD_LIBRARY_PATH
Posted on 8月 06, 2014 at 11:42 午前
|