Re: エラー表示・どなたか知恵を貸して下さい。
ねこみみ隊長に御報告
■SSHの設定をしてWinSCPにてSFTPで転送しましたが・・やはり下記のエラーが出てだめでした。
FFFTPのせいでは無かったみたいです。
Warning: require_once(/home/sites/heteml/users/w/o/o/wood/web/com/updates/concrete5.6.3.1.ja_updater/concrete/core/libraries/page_cache/types/file.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/sites/heteml/users/w/o/o/wood/web/com/updates/concrete5.6.3.1.ja_updater/concrete/core/libraries/loader.php on line 152
Fatal error: require_once(): Failed opening required '/home/sites/heteml/users/w/o/o/wood/web/com/updates/concrete5.6.3.1.ja_updater/concrete/core/libraries/page_cache/types/file.php' (include_path='/home/sites/heteml/users/w/o/o/wood/web/com/libraries/3rdparty:/home/sites/heteml/users/w/o/o/wood/web/com/updates/concrete5.6.3.1.ja_updater/concrete/libraries/3rdparty:.:/usr/local/php5.4/pear:/usr/local/php5.4/lib/php:/usr/local/lang/php/5.4/pear:/usr/local/lib/php') in /home/sites/heteml/users/w/o/o/wood/web/com/updates/concrete5.6.3.1.ja_updater/concrete/core/libraries/loader.php on line 152
でもWinSCPでSFTPで転送するとかなり早いですね。良い事教えて貰いました。
■自己解決ですが・・エラーが消えて上手く出来ましたので御報告しておきます。
大まかに説明すると・・concrete5.6.3.1.ja/concrete/⇒フォルダの中身を全部・・新しいのに入れ替えてみました。
もしかしたら・・初心者の方も閲覧するかもしれないので、詳細な方法を下記に記載しておきます。
http://concrete5-japan.org/about/download/
上記ページよりconcrete5.6 系過去バージョンの 5.6.3.1.ja をダウンロード
concrete5.6.3.1.ja.zip を解凍する。
■concrete5.6.3.1.ja/concrete フォルダの中身を全部(20個のフォルダと1つのファイル)を使ってエラーの出ているサイトの中身と入れ替える。
/updates/concrete5.6.3.1.ja_updater/concrete/・・この中の(20個のフォルダと1つのファイル)を全部削除する。
ダウンロードした過去バージョンのconcrete5.6.3.1.ja/concreteの中の20個のフォルダと1つのファイルを削除したフォルダにアップロードする。
これで正常に動作しました。・・
■これで一応は成功で・・・まだリンクが上手く繋がっていなかったので・・
管理画面⇒システムと設定⇒SEOと統計⇒プリティーURL⇒を開いて何も書き換えずに⇒保存をクリックする。
管理画面⇒システムと設定⇒最適化⇒キャッシュをクリア
これでリンクも上手く繋がりました・・。
本日、このテストサイトにてアップデートの試験をした上で
本サイトの 5.6.3.1 を 5.6.3.3 にアップデートも無事に完了して一安心です。
とりあえず隊長に御報告とお礼まで・・。
本サイト http://www.hattoriwood.jp/
■しかしながら・・ダメ元の思いつきでやったので・・
これが、正しい方法か判りません・・
本当に・・このやり方で、大丈夫なのか???・・とても不安です。
『 そのやり方に問題ないよ・・ 』 とか
『 そのやり方はダメですよ・・ 』 などの御意見があればコメントを頂きたいです。