以下のところが気になるのですが。
>でも、有料プランでconcrete5の管理画面に表示されるコードを試しに貼りつけると
>同じ現象になります。
私が試したところ、「プリティURL を使用する」にチェックをしただけで使えてます。
基本的には、.htaccess はそのチェックで自動的に作られますので、それでいいと思います。
「表示されるコードを貼付ける」とはどういうことでしょうか、それをされなければ動作するということはありませんか?
一度、「プリティURL を使用する」を外して、.htaccess を削除して、再び「プリティURL を使用する」のチェックをして、「保存」をしたら、どうなりますか?
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: サーバーカウボーイでプリティーURLが使用できますか?
2012年2月14日 at 19:12
追伸です
5.4.2.2.ja では試してないので、試してみます。
なお、試用状態ですが、そのまま有償に移行できるようですので、試用かどうかも関係ないと思います。多分ですが。
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: サーバーカウボーイでプリティーURLが使用できますか?
2012年2月16日 at 9:15
5.4.2.2.ja でも試してみました。
http://tomoac.server-cowboy.net/concrete5.4.2.2.ja/
インストールして、ログインして、プリティURLにチェックして、「保存」ボタン。
以上で、プリティURLが使えましたよ。
サーバーも性能がいいようで、すかすか動作しますね。
私のサイトよりとても早いので、ここに移設したくなりました。
http://tomoac.server-cowboy.net/concrete5.4.2.2.ja/
インストールして、ログインして、プリティURLにチェックして、「保存」ボタン。
以上で、プリティURLが使えましたよ。
サーバーも性能がいいようで、すかすか動作しますね。
私のサイトよりとても早いので、ここに移設したくなりました。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
なんくる
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: サーバーカウボーイでプリティーURLが使用できますか?
concrete5のインストールはhttpdocs直下にインンストールしています。
お試しプランの時に.htaccessを変更しプリティーURLが使えるようになりましたので、その後有料プランへ変更しました。
でも、有料プランでconcrete5の管理画面に表示されるコードを試しに貼りつけると
同じ現象になります。
尚、独自ドメインは他社(ムームードメイン)で契約中のものを使用しています。