5.6.2.1.jaで日本語変換がおかしい
2013年12月22日 at 7:38
私が配布している拡張フォームですが、5.6.1.2.ja では問題ないのですが、5.6.2.1.ja では半分ぐらいが翻訳されず英語のまま、つまり日本語になっている部分と英語のままの部分ができていることに気づきました。
言語ファイルがおかしいくなったかなと思って確認した見ましたが、ファイル内容は同じでした。日本語の変換方法が変わったのでしょうか。
なにかわかることがありましたらお教えください。
タグ:
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
acliss
Re: 5.6.2.1.jaで日本語変換がおかしい
これからのバージョンは「ja_JP」になります。
5.6.1.2以下のバージョンに対応する場合は パッケージのlanguagesフォルダ内に
「ja_JP」 と 「ja_JP.UTF8」 のどちらも置く必要があります。