Re: マニュアルには載っていない(?) /config/site.php の上級設定編

2014年12月15日 at 9:01

concrete5.6.2〜5.6.3.x で追加された新規要素を書いておきます。

■ 追加要素

define('APP_VERSION_DISPLAY_IN_HEADER', false); // ヘッダーの generator に concrete5 バージョンを入れない
define('EMAIL_ADDRESS_REGISTER_NOTIFICATION',
'example@domain.com'); // 新規メンバー登録時の通知メール送信先
define('EMAIL_ADDRESS_REGISTER_NOTIFICATION_FROM',
'example@domain.com'); // 新規メンバー登録時の通知メール差出人
define('WHITE_LABEL_LOGO_SRC', '(ここに、ロゴ画像のパスを記入)'); // ツールバー左上のアイコンを concrete5 以外に変えられる
define('ENABLE_AREA_LAYOUTS', false); //レイアウト機能を無効化
define('ENABLE_AREA_LAYOUTS', false); //デザイン機能を無効化
define('ENABLE_CUSTOM_DESIGN', false); //ニュースフロー (ログイン直後に出てくる新着画面) を完全に表示させなくなる。但し、脆弱性などの新着情報も配信しているので、管理画面 - システムと設定 - タスク権限 より、特定グループには表示しないという設定もオススメ。


■ 更新

> define('PERMISSIONS_MODEL', 'advanced'); // 上級権限モードオン
管理画面 - システムと設定からも可能に

> define('STATISTICS_TRACK_PAGE_VIEWS', false); // アクセスログをとらないようにしてDBサイズを節約
管理画面 - システムと設定でも可能