Re: 水平線表示ブロック作成

2012年6月1日 at 20:47

にわか勉強した内容なので、間違っていたらご指摘ください。

<hr />タグは、昔から意味が変わったようです。

昔は、水平線という視覚的な意味と文章の区切りの2つの意味合いがありましたが、視覚的要素はCSSで指定し、HTMLタグは文章内容の意味を示すように明確に区別するという本来のマークアップ言語の仕様に移ってきています。

なので、そういう意味なら<hr />タグはなにも表示されないということなのですが、過去の経緯があり、互換性の移行期間として従来通り水平線が表示されるというのが実情のようです。

ただし、昔の<hr />タグは太さを変えられるなどの視覚的バリエーションがありましたが、いまはできなくなっているようです。

よって、水平線を視覚的意味で使いたいなら<div>タグで行うのが正解のようです。

で、<div>タグ内でのstyleの指定ですが、これは何よりも優先される指定なので、テーマや、ブロックで指定できるCSSタグより優先されるので、テーマを変えても視覚的変化が得られず、違和感が出てしまうように思います。

たまたま水平線1本=1ブロックなので、ClassかIDを指定して、<hr />タグと共に<style>...</style>タグを出力してスタイルを指定するようにしてはどうでしょうか。

タグ: