Re: Webフォームの連携方法についてご教示下さい。
2016年2月16日 at 9:51
1、2、両方共可能なんですが、
> 1、concrete5から別システムに対してデータ登録する。
の具体例 & 事例は、マーケティングオートメーションツール Mautic との連携です。
■ Mautic 勉強会の報告
http://concrete5.co.jp/blog/mautic-meetup-tokyo-1-report
■ concrete5 の Mautic アドオン
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/mautic/
http://github.com/mautic/mautic-concrete5
http://www.mautic.org/integrations/concrete5/
■ 実際の事例
公開できる事例が手前味噌ですが・・・
http://concrete5.co.jp/contact
あと、他にも SalesForce との連携や、オリジナルのシステムとの連携も公開できない範囲であります。
2、別システムから concrete5 に対してデータ取得を行うことは、
非公開ですが、iPad アプリから、concrete5 の CDAM (デジタルアセット管理システム) で構築した製品データにアクセスして、iPad 上で見積もりを作成するなどの前例があります。
こちらは、あと数ヶ月でリリースされる Version 8 (concrete5.8) に Data Type という機能が標準装備される予定で、それが実装されると、より多くの可能性が広がるかもですね。
タグ:
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.