Re: 製作中のサイトの検索エンジン対策
2014年5月30日 at 11:30
検索エンジンに引っかからないようにするには、いくつかの方法があります。
robots.txt を書き換えていただくことも可能です。
<head> に noindex & nofollow と付け加えられても構いません。
ただ、確実なのは、パスワードやログインをしないと閲覧できなくなるようにすることです。
シンプル権限モードであれば、権限で「ゲスト」ユーザーに表示できなくすることも簡単に可能でs。
シンプルモードで、サイトすべての閲覧権限から「ゲスト」を閲覧可能者から外すことによって、ログインしていないユーザーが全員サイトが見れなくなります。
上級権限モードであったり、ページタイプの数が多くなると、ちょっと覚えていくのが大変になってきます。
そのため、自分が制作中のサイトでよくやることは、.htaccess でID&Passを設定してアクセスできなくなるという、BASIC 認証を使います。
これは concrete5 の機能ではなくサーバー側の機能で、アクセス制限をかけます。
色々方法があるので、自分がやりやすいほうでやっていただければと思います。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
xark
Re: 製作中のサイトの検索エンジン対策
分かりました。
以前使っていたCMSのコントロールパネルにrobot対策用の設定をする所があったものですから、ひょっとして思いましたが見つからないので質問しました。
確実なBASIC 認証にしておこうと思います。
ありがとうございました。